9月も終わりになって、めっきり涼しくなりました。
季節の移り変わりは早いもの。
2021年のおせち料理の予約が始まっています。
今日は、そんな中から、おすすめの3選を紹介します。
なお、紹介する順序はランキングではありません。
どれが1位、といった紹介の仕方はしませんので、ご自身で判断の上、お買い求めください。
1.らでぃっしゅぼーやのおせち料理
「らでぃっしゅぼーや」という名前はあなたも聞いたことがあるのではないでしょうか。
国産・無添加で有名ですね。今なら早期割引が適用されます。
特に人気なのは「福来」という二人用のおせちです。
25品目もそろっていて二人用とはいえたくさんの種類の料理が楽しめます。
10月12日までの超早期価格で税抜き8,982円。
年末に買うとすると税抜き9,980円ですから、早期予約するだけで1,000円近く節約ができるのですね。
お届けは冷蔵と冷凍の2種類から選べます。
年末のお届けなら冷蔵でいいかもしれません。
中身はエビのつみれ、栗きんとん、田作りなど、すべて国産品です。
ご購入はこちらから
2.博多久松のおせち料理
こちらは人数によっていろいろな種類のおせち料理を選べます。
2人前、2段重ね全23品の「玄海」が税込9,500円ですから、さきほどのらでぃっしゅぼーやも見ると、相場としてはこれくらいの金額なのかなという気がしますね。
博多久松のおせち料理は人数から選ぶことができます。
1~2人前から、最大で5人前以上まで。
また予算から選ぶこともできます。
1万円以下、1万円代前半、1万円代後半、2万円代、3万円以上。
親戚がたくさん集まるご家庭なら、大人数用のものを頼めばいいですね。
ご購入はこちらから
3.匠本舗のおせち料理
こちらは、9月30日までとほとんど時間がないのですが、早期割引をやっています。
たとえば「宝の舞」が70,000円のところ49,000円。「岩元 匠」が18,800円のところ14,300円となっています。
こちらのお店では2~3人前というものから5~8人前と大勢の人が集まる場合をメインに想定しているらしいですね。
本当にご紹介が遅れてしまってすみません。
ご購入はこちらから
4.まとめ おせち料理は通販がおすすめ
実際、これだけお店のサイトをみていると、これを自分で用意しなければいけないとすると、いかに大変かが分かります。
特に大人数のお客さんが集まる場合など、買い物や準備に相当時間がかかってしまいます。
年末にバタバタしないで済むように、おせち料理の手配をしておきましょう。
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント