ブログで稼ごうと思っているあなた。そう簡単に稼げるものではありません。
今日は私がやってしまった失敗について述べます。
1.アドセンスをやめてしまった
アドセンスというのは、ブログに広告を貼って、そこがクリックされると報酬が発生するというものです。
なにかモノを売るアフィリエイトに比べて、クリックだけでよいので、稼ぎやすいなどといわれます。
しかし、アドセンスで稼ぐといっても簡単なことではありません。
私は2か月前にアドセンスに関する情報教材を買いました。
それにそって作業をしていたのですが、1か月で稼げた収入は数百円。
毎日、アドセンスの報酬画面をみて、1円とか2円とか表示されています。
これは精神衛生上よくないと考えて、「もうアドセンスはやめよう」と思いました。
2.メルマガの解除
情報教材を買わせてもらったアフィリエイターさんはとてもいい方で、いろいろな情報をメルマガで流してくださいました。
一方、これは別の教材を買ったときのことですが、そのアフィリエイターのメルマガは、毎回アフィリエイトリンクが貼ってあるもので、非常に神経にさわりました。
下ネタを書き、あとはアフィリエイトリンク。
私はそんなメルマガに耐えられず、解除してしまいました。
それに比べて2か月前に買ったアフィリエイターさんのメルマガは、本当に充実していたのです。
3.軽はずみでアドセンスをやめる
しかし、いい情報教材を買っても、収益があがりません。
今考えると、もう少し続ければよかったなと思いますが、あまりに報酬が上がらないため、そのアフィリエイターさんのメルマガと、情報教材作者さんのメルマガを解除してしまいました。
あらためて考えてみると軽はずみでした。
もう少し粘り強く取り組むべきだったと後悔しています。
しかし、「覆水盆に返らず」の言葉どおり、一度解除してしまったメルマガは二度と読むことができません。
4.500記事書くとどうなるか
アフィリエイターとして有名なマナブさんが、YouTubeの中で言っています。
1,000記事更新と。毎日更新しても3年はかかります。
そして500記事くらい書くと、ブログを書くことが苦にならなくなると言っていましたが、私は500記事書いてもブログを書くことが苦痛です。
精神疾患を抱えて、引きこもりの私には、ネットビジネスで稼ぐというのが理想形です。
それで検索をして、「ブログ不要!Twitterだけで稼げる」という広告があったので、クリックしてみると、3,000円の教材の宣伝でした。

広告料を払って、検索エンジンに載せているわけだからな

無料で情報が得られるはずがありませんね
5.またまた軽はずみな行動
そして行き詰まった私は、再び軽はずみな行動に出ます。
有料オンラインサロンに入会したのです。
こういうのを「ノウハウコレクター」といいます。
しかしサロンに入ったからには、今度こそ最大限利用したいと思います。
6.まとめ
みなさんは、私を反面教師にしてください。
ここで前言を撤回します。アドセンスを再開します。
わー、ものを投げないでください。
ポイント
ネットビジネスでは成果が出るまでに時間がかかる
簡単にあきらめるなど、軽はずみな行動はしない
ノウハウコレクターにならないで
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント