このブログは2018年5月末にスタートして、およそ500記事となっています。
しかし、私はいつもブログのネタが見つからない、と悩んでいます。
ネタを探して、あちこちのサイトを見ているうちに、時間がどんどんたってくる。
ヤバイ、見つからない。
私は今在宅ワークを中心に生活しているので、自分のブログまでなかなか手が回りません。
1.ネタが見つからない原因
ブログのネタが見つからない原因は大きく分けて2つあります。ブログのテーマが決まっていないことと、ブログのターゲットが決まっていないことです。
1-1.ブログのテーマがきまっていない
このブログは、ニュースから闘病生活まで、雑多にわたっています。
ブログを書くときに、話題となっているニュースから引っ張ってくる方法を「トレンドブログ」といいます。
このブログもトレンドブログと呼んでいいでしょう。
しかし中心となるテーマが決まっていません。
いったいどのニュースを拾ってくればいいのか、悩んでしまいます。
「トレンドブログ」にはこれといったテーマがありません。
旬の記事を書くことが重視されます。
たとえば今ですと漫画家の松本零士さんが病気で呼吸困難に陥っている、という例があげられます。
芸能人の結婚、離婚、出産などがニュースになることもあります。
ですがニュースは多くの人たちが注目しているので、ライバルも多くなります。
結局検索上位に表示されなくなり、ブログが読まれないことになります。
また、ちまたには「テレビ番組表」から今後の放映予定の番組を調べて、ネタを拾ってくるという方法が推奨されていますが、私はそもそもテレビを見ません。
1-2.ブログのターゲットが決まっていない
たとえば、ダイエットブログならば、いまダイエットに挑戦している人がターゲットとなります。
そしてダイエットにはさまざまな方法がありますので、ターゲットが10代の女性なのか、30代の女性なのか、はたまた50代の男性なのかによって、おすすめするダイエット方法は異なってくるはずです。
ターゲットが決まっていないと、読み手の心にひびきません。
ターゲットは絞り込んでよいのです。
万人に受け入れられるブログというのは考えられません。
(ダイエットブログも乱立していますので、あなたがこれからダイエットブログを始めて成功するかどうかは保証できませんが)
2. ネタが見つからないことへの対策
原因がわかったところで、その対策を考えてみましょう。
2-1、ブログのテーマを決める
たとえトレンドブログであっても、テーマを決めることは可能です。
芸能人の結婚なら結婚だけにテーマを絞ってニュースを選択する。
これならありでしょう。
また、これから新しくブログを開設しようと考えているのなら、テーマを絞ったほうがよいでしょう。
これを「特化型ブログ」と呼びます。
テーマを決める際には自分の関心が持てる分野について考えるとよいです。そうでないと続かないからです。
2-2.ターゲットを決める
これも原因のところで述べましたが、できるだけ絞りましょう。
思いつかないのなら、ヒントがあります。
それが「少し過去の自分をターゲットにする」ということです。
あなたがダイエットを始めれば、なにかしら効果があらわれるはずです(効果がない、というのも一つの結果です)。
また本を読めば今まで知らなかった世界を知ることができるでしょう。
そこで本の要約を書けばりっぱな書評ブログができあがります。
少し過去の自分に対して、「こんなことを実践したんだけど、こんな結果が得られたよ」と教えてあげるのです。
3. すべてはお客様のために
ブログを書くということは、お客様(=読者)に役に立つ情報を提供することにあります。
あなたがお昼ご飯に何を食べようと、そんなことはお客様には何の関係もありません。
日常生活を書いて、ブログが読まれるのは、有名人だけです。
ただ、食べ物に関しても、「コンビニで新発売のスイーツを試してみました!」といった切り口なら、記事にする意味があります。
お客様に「なるほど。読んでみてためになったな」と感じてもらえるブログが理想です。
4.インプットなしにアウトプットなし
新しい情報をインプットしないと、アウトプットは出てきません。
インプットにはいろいろなものがあります。
Twitter、ほかの人のブログ、メルマガ、note、ニュースサイト、新聞など。
ネット上には良質な情報が無料で提供されています。
それらをまとめるのもよし、感想を書くのもよし。アウトプットにつなげましょう。

どうもブログを書こうと思うとあせってしまうんだな

落ち着いて、深呼吸してから書き始めましょう
ブログの原稿を書いているうちに、「あれっ? これってどういうことだろう」と疑問に思い、調べることがあるでしょう。
ほかの人のブログのコピペはいけませんが、ヒントにして自分の考えを深めるために使うのならよいでしょう。
5. まとめ
以上、ブログのネタが見つからないときの原因と対策について考えてきました。
ポイント
- ブログのテーマを決める
- ブログのターゲットを決める
- 読者の役に立つ記事を心がける
- アウトプットのためにもインプットを
(アイキャッチ画像: toyaさんによるからの写真)
コメント