中学校の卒業式は、子どもさんにとって一つの節目。
今までは地元の学校に通っていた友だちも、別々の地域の高校へと通うことになります。
中学校の卒業式に親御さんが出席するケースも結構あると思いますが、どんな服を着ていったらいいのでしょうか。
父親編と母親編とに分けて解説します。
1.父親編
1-1. 父親の服装
中学校の卒業式は平日に行なわれるでしょうから、お父さんが出席するには会社を休まなければなりません。
父親が行くとすれば、普段会社に行っているときに着るスーツの中で、黒系統のものがあればそれでよいでしょう。
引用元 Amazon
今はスーツも1万円以下で買えるのですね。
私は公務員でしたが、3万円~6万円くらいのスーツを買っていました。
3万円のスーツは量販店で、6万円のスーツは百貨店で買いました。
ワイシャツも白が基本です。どうしても色の付いたワイシャツが着たいと思っても、薄いブルー程度にとどめておくことが無難でしょう。
ネクタイは紺色、赤色など、選択肢の幅は広いです。
ストライプ、ドット、無地どれでもいいと思います。
結婚式ではないので白いネクタイをする必要はありません。
1-2.父親の出席率
実際に中学校の卒業式に父親が出席しているのか、割合を調べようと思いましたが、どれくらいかという情報はなく、あまり出席しないという例が多いように見受けられました。
今は夫婦共働きが当たり前になってきていますから、父親でなく母親が行く場合も、仕事を休んで行かなければならないわけですが、父親の出席率より母親の出席率のほうが高いようです。
私立中学で難関校に入っていた場合など、家族全員でお祝いしたいときは、父親も出席するとよいでしょう。
または直接子どもさんに聞いてみるのも手かもしれません。
しかし子どもさんは恥ずかしがって、来なくていいというかもしれませんね。
私は男性で、子どもが二人いますが、両方とも中学校の卒業式には出席しませんでした。
小中高大、すべての卒業式に出席していません。
なにせ十数年も前のことなので、現在ほど男性の育児参加について積極的な雰囲気ではありませんでした。
先日、小泉進次郎環境大臣が子どもさんの育児休暇をとるというニュースがありましたね。これにも賛否両論あるようです。
2.母親編
2-1. 母親の服装
中学校の卒業式に出席する母親の服装も、スーツにしたらよいです。
さすがに着物をきていくと目立ってしまうでしょう。
母親のスーツについて、中学校の卒業式は黒、高校の入学式はやや明るめのグレーなどという意見もありましたが、わざわざ何着も服を買う必要はないと思います。
黒のスーツであればどちらに着ていっても問題ないでしょう。
スカートなら膝が出るのは短いと思います。
Amazonで探してみましたが、なかなかこれというものに出会いませんでした。
引用元 Amazon
これは私の印象にすぎませんが、中学生の子どもさんをもつ母親で、普段スーツ姿で仕事をしている、という方はあまり多くないように思えます。
ですので、仕事用ということではなく、冠婚葬祭の礼服として一着そろえておけばよいと思います。これにコサージュなどの飾りをつければ、お祝いの式に出席するケースとして完璧でしょう。
2-2. どこで手に入れるか
中学校の卒業式に着ていくスーツを、どこで買えばよいのでしょうか。
ネットで調べてみると、ヤフオクやメルカリなどで買えばよい、と書いてあったので、びっくりしました。
なんでも、一度だけ着た服を、そのままオークションサイトへ出品している例があるということです。
新古品とでも呼べばよいのでしょうか。
メルカリにいたってはまったくの盲点でした。
確かにメルカリを見てみると格安のスーツが出品されています。
私はメルカリで中古本を出品したことがあります。そのため、本や日用品などが安い価格で売られているのかなと思いましたが、洋服でもあるんですね。
2-3. 父親と一緒、または子どもと一緒に買い物にでかける
メルカリなどのサイトではなく、実際に手に取ってみたいという母親の方は、父親と一緒か、子どもと一緒に、デパートなどへ出かけてみるのもいいかもしれません。
季節になれば卒業式・入学式コーナーが設けられているお店もあるようです。
そこから選べば間違いないですね。
2-4. 母親の出席率
これも統計があるわけではありませんが、ネットの口コミで、6割くらいの母親が中学校の卒業式に出席している、というのをみかけました。
多分、小学校の入学式に出席する父親・母親は多くても、中学校の卒業式ともなれば、出席率は減るでしょう。
私の記憶では、妻は子どもの中学校の卒業式に参加しなかったと思います。(共働きでした)
3.まとめ
以上、中学校の卒業式に親が着る服装について説明してきました。
卒業式というのは、フォーマルな式典ですから、服装もそれにふさわしいものにしたいところです。
友だちのお母さんに頼んで、写真を撮ってもらうといい思い出になりますね。
- 中学校の卒業式、父親は仕事用のスーツで
- 母親もスーツ姿がふさわしい
- 購入する場所はいろいろなところがある
コメント