1988年にファミコンで発売され、熱狂的な人気をほこったゲーム「ドラゴンクエスト3」。
これをエクセルで作った人がいるとニュースになりました。
「パパセンセイ」という人が、ブログ上で発表しました。
いまドラゴンクエストⅢを遊ぶとしたら、値段はいくらぐらいになるのでしょうか。
1.各機種ごとの比較
1-1.スーパーファミコンの値段
Amazonでスーパーファミコン用ドラクエ3のソフトが18,500円で販売されています。
中古品は箱・説明書なしで1,125円からあります。
スーパーファミコンの本体はどうでしょう。Amazonでは39,800円です。
中古はACアダプターが付いているものが2,680円から販売されています。
正規価格で購入することは別にして、中古品を買って本当に作動するのでしょうか。
本体の出品者の説明には問題なく作動すると書いてありました。
1-2.スマホ版の値段
スマホ用ドラゴンクエスト3は2014年配信開始。
価格は1,200円です(以下価格はすべてAmazon調べ)。
う~ん、どうだろう。操作性がどうかな。
スマホ用ゲームコントローラーがあるといいかもしれません。
また「雑なリメイク」とのうわさもあります。
1-3.ニンテンドーWii
Wiiの本体価格25,000円。2006年発売で現在は生産終了。中古で1,430円。
ソフトは『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ』。Amazonに在庫なし。
1-4.PS4
ソニープレイステーション4。本体価格は31,200円。2018年発売。
中古の本体で安いものはなし。ソフトは確認できませんでした。
1-5.ニンテンドー3DS
続いてニンテンドー3DSです。本体(ライトブルー)が20,800円。2013年発売の品です。
中古で4,249円。ソフト確認できず。
1-6.ニンテンドークラシックミニ
ファミコンの復刻版、「ニンテンドークラシックミニファミリーコンピューター」(2016年発売、2018年再販開始)にはドラクエは収録されていません(ファイナルファンタジー3が収録されています)。
また「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」(2017年発売)にもドラクエは収録されていません。
2.総括
以上のことをまとめると、動作しないリスクを抱えてスーパーファミコンの中古品を買うという選択肢になります。

本当にドラクエⅢをやりたいのか

思い出にしまっておきましょうよ
「ふるさとは遠きにありて思うもの」という言葉があります。
私がファミコン版のドラクエⅢを購入したのが26歳のとき(ちなみに25歳で結婚しています)。
そりゃあまあ、やりつくしたものです。
ただ58歳の現在、もう一度ドラクエⅢをやりたいのかと聞かれると、言葉に詰まってしまいます。
楽しい思い出として胸の中にそっとしまっておきたい。
ときどき「あの頃は幸せだったな」と余韻にひたる。
宝石のように箱にしまっておいて、ときおり出して磨いてみる。
もちろん、これからも自分と周りの人の幸せを願って行動することは大切だと思っていますよ。
ちなみに私はスマホゲームを一切やりません。
今年の夏はパソコンRPGの「ブレイブフロンティアヒーローズ」を始めましたが、すぐに飽きてしまいました。
なんか最近のゲームってしっくりこないんですよね。
強化合成とか、ガチャとか。歳をとったから新しいものにはついていけないのでしょうか。
といいつつ、1人用カードゲームに着目していて、今いいものがないか探しているところです。
またすぐに飽きてしまうのかな。
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント