アドセンス広告を貼ったのに一向に収入があがらない……それはあなたのブログ記事の検索順位が悪くて、ブログにアクセスが集まらないせいかもしれません。
たいていのひとは、何かを検索する際に、1ページ目(1位~10位)の記事だけを見ます。
なので10位、いや20位までに入っていないと記事がクリックされないでしょう。
ブログにもよりますが、おおむねアクセス数の8割は検索エンジン経由だといわれます。
検索エンジンであなたのブログ記事が何位にあるか、チェックする必要があります。
今回の記事では、無料で検索順位がチェックできるツールについて調べてみました。
1.検索順位チェッカー
まず始めに「検索順位チェッカー」です。(図はクリックすると拡大します。PCのみ)
これは無料で利用できます。URL欄にあなたのブログのURLを入力します。
キーワード欄に調べたいキーワードを入れます。
・調査する順位:100位まで
・キーワード数:5つまで
・スマホ順位もチェック可能
今回はグーグルアナリティクスとサーチコンソールから分かった、私のブログのここ1週間のもっともアクセスの多い記事、「コンビニ ビニール傘 2020」といれてチェックしてみました。
するとGoogleで6位、Bingで4位と文句なしの順位となっています。
しかしアクセスの母数が少ないのでしょう、私のアドセンス収入は低迷しています。
2.順位チェック300
続いて「順位チェック300」です。これも無料です。
・調査する順位:300位まで
・キーワード数:3つまで
・スマホ非対応
「履歴」欄から過去にチェックした内容を呼び出すことができます。
3.SEOチェキ
「SEOチェキ」です。
こちらも私のブログから「simeji キーボード 元に戻す」をチェックしてみます。何とGoggle、Yahooともに2位!
とはいえ1週間の記事クリック数は14。雀の涙ですね。
・調査する順位 100位(Yahooは10位)まで
・キーワード3つまで
・スマホ非対応
4.SEOピッシュ
「SEO pitshu」です。
・調査する順位 100位(Googleのみ)
・キーワード10個まで
・スマホ対応
「simeji 普通のキーボード 戻す」ではどうでしょう。圏外ですね。
5.検索順位チェックツールGRC
今まで述べてきた検索順位チェックツールが簡易版であったのと比べて、GRCは有料版で、お試しとして無料版が用意されているというものです。
使うにはインストールが必要です。インストールはこちらから。
図の矢印のところからダウンロードしてインストールします。
デスクトップのショートカットをクリックしてGRCを立ち上げます。
メニューの「編集」から「項目新規追加」をクリックします。
先ほどの「+tic lite 売ってない」を入力してみましょう。
そしてメニューの「GRC」と書いてあるところをクリックします。
チェックが開始されます。結果が出ました。
順位がついていないですね。圏外ということです。
「simeji キーボード 普通のに戻る」ではどうでしょう。
「編集」から「項目複製追加」でサイト名とサイトURLがすでに入力されているものを選びます。
矢印のところにあるように、Google、Yahooともに3位となっていますね。

結構いい順位にいっている記事もあるんだな

やはり母数がすくないのでしょうか
6.まとめ 無料で検索順位をチェック
以上、無料ツールで、検索順位をチェックできるものを紹介してきました。
今回説明したのは、GRCを除いて、いずれも簡易版です。
それでも十分に活用できますので、記事の検索順位をチェックするくせをつけるといいと思います。
- 無料で検索順位をチェックできるツールにはいろいろなものがある
- 自分に合ったチェックツールを使う
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント