私は、以前には寝付きが悪いということがありました。
今は睡眠薬が効いているので、たいてい布団で横になるとすぐに眠れるのですが。
統合失調症をはじめとして、不眠に効くCDを、私の実感から紹介します。
1.聞くだけで自律神経が整うCDブック
まず最初は、『聞くだけで自律神経が整うCDブック』小林弘幸(アスコム)です。
これは歌詞なしの音楽が9個入っています。
ひとつの音楽は4分前後です。
私は眠りにつくときにiPod Touchに入れた曲を聞いていました。
また夜中に目が覚めてしまい、眠れなくなったときもこの音楽を聞きました。
不思議と心が落ち着いてきます。
楽天市場で買う
|
2.『入眠サポート 自然音で眠りたい』
次に紹介するのは、『入眠サポート 自然音で眠りたい』というCDです。
これは自然音が4つ入っています。
「せせらぎ」が3つ。「波の音」が1つ。
いずれも12分~15分と長いです。そのため、私は後半の2曲を聞くようにしていました。
ただこれは音楽ではないので、ちょっと物足りないと思われるかもしれません。
その点1.の『聞くだけで自律神経が整うCDブック』の方が合うでしょう。
楽天市場で買う
|
3.『バッヘルベルのカノン/G線上のアリア』バロック名曲集
1.を聞いても眠れないときや、寝るときに1を聞いて、夜中に目が覚めてしまったときなど、サブとして聞いていたのがこのCDです。
『バロック名曲集』とあるように、穏やかな音楽が収録されています。
これも最初から聞くと長いので、後半から聞いていました。
4.まとめ
今回あげた3つは、まったく私の独断です。それでも効いていたのは事実ですから、あなたの参考になるかも。
3つでは少ないと思われるかもしれませんが、私は自分で試したものだけを推薦するので、その点はご理解ください。
私は22時~6時のロングスリーパーです。
入院していたときが21時消灯、6時起床だったので、それに合わせるようにしたのです。
(ちなみに今朝は5時に起きました)
以前の記事で、午前4時に目が覚めてしまい、眠れなくなったときの対処法を書きました。
関連記事>『統合失調症』克服できる病へ 正しい理解と接し方(2)
最近は午前3時頃目が覚めることが多いのですが、そのまま眠れなくなるということはないです。
ただ、眠るときに考え事をしてしまうと、それが気になって眠れなくなることがあります。
なるべく考え事はしないようにしています。
それでも、眠れない場合は追加の睡眠薬を飲みます。昨夜もそうでした。
○今日の名言
本をよく読むことで
自分を成長させていきなさい。
本は著者がとても苦労して
身に付けたことを、
たやすく手に入れさせてくれるのだ。
(ソクラテス)
それでは最後に、「ありがとう」
コメント