2019年のゴールデンウィークは、天皇陛下の即位があったため、10連休と類を見ないものになりました。
では、2020年のゴールデンウィークはどうなるのでしょうか。
また、銀行や郵便局の営業日についても見ていきます。
1.2020年のゴールデンウィーク
2020(令和2)年のゴールデンウィークは以下のとおりです。
4月29日(水・祝)昭和の日
5月2日(土)
5月3日(日・祝)憲法記念日
5月4日(月・祝)みどりの日
5月5日(火・祝)こどもの日
5月6日(水・休)5月3日の憲法記念日の振替休日
と、1+5連休となっています。
ゴールデンウィークの期間は、外出も増えて、お金を使う機会が多くなります。
手元に現金がなくて困った、ということのないように、あらかじめ銀行や郵便局からお金をおろしておきましょう。
2.ゴールデンウィークの銀行窓口
ゴールデンウィーク期間中の銀行窓口は、カレンダーどおりの営業となります。
ですので、平日である4月27日(月)、4月28日(火)、4月30日(木)、5月1日(金)の9時~15時までが営業時間となります(りそな銀行は原則として9時~17時)。
また地方銀行や信用金庫も同様となります。
3.ゴールデンウィークの銀行ATM
次に銀行ATMです。代表的な銀行について見ていきます。
3-1 みずほ銀行
月曜日から金曜日は無休でATMが使えます。
時間により引き出し手数料が異なってきます。
平日
0時00分~8時00分 220円
8時00分~8時45分 110円
8時45分~18時00分 無料
18時00分~23時00分 110円
23時00分~24時00分 220円
土・日曜日
0時00分~8時00分 220円
8時00分~22時00分 110円
22時00分~24時00分 利用不可
祝日・振替休日
0時00分~8時00分 220円
8時00分~23時00分 110円
23時00分~24時00分 220円
みずほ銀行のATM設置場所検索はこちらから
3-2.三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行のATMは原則として年中無休です。
引き出し手数料
平日、土日祝の8時45分~21時00分 無料 その他の時間帯 110円
三菱UFJ銀行のATM設置場所検索はこちらから
3-3. 三井住友銀行
三井住友銀行のATMも原則として年中無休です。
引き出し手数料
平日
8時45分~18時00分 無料 その他の時間帯 110円
土日祝 110円
三井住友銀行のATM検索はこちらから
3-4. りそな銀行
原則として年中無休
引き出し手数料
平日
8時45分~18時 無料
それ以外の時間帯 110円
土日祝 110円
りそな銀行のATM検索はこちらから
4. ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口とATM
こちらもカレンダーどおりの営業となります。
営業時間は9時~16時、9時~18時までと郵便局によって変わります。
郵便局のATM手数料は曜日・時間帯にかかわらず無料です。
ゆうちょ銀行のATM検索はこちらから
5. ゴールデンウィーク中のコンビニATM
平日でも銀行ATMには列ができていますが、コンビニATMなら、ほとんど待つことなく、引き出しができます。
土日祝にコンビニATMからお金を引き出す場合の手数料は、以下のとおりです。
4-1. みずほ銀行
土曜日 0時00分~22時00分 220円 22時00分~24時00分 利用不可
日曜日 0時00分~8時00分 利用不可 8時00分~24時00分 220円
祝日 0時00分~24時00分 220円
4-2. 三菱UFJ銀行
土日祝 0時00分~24時00分 220円
4-3. 三井住友銀行
土日祝 0時00分~24時00分 220円
4-4. りそな銀行
土日祝 0時00分~8時00分 利用不可
8時00分~24時00分 220円
4-5. ゆうちょ銀行
土
0時05分~09時00分 220円
09時00分~14時00分 110円
14時00分~23時55分 220円
日祝
0時05分~23時55分 220円
6.土日祝のコンビニ手数料を無料にするにはネット銀行
ネット銀行を使えば、土日祝のコンビニATM手数料が無料になります。
私は楽天銀行を使っています。
ただし、クレジットカードの決済口座として利用しているだけで、口座から引き出すということはしていません。
楽天銀行の口座開設はこちらから。
楽天銀行でコンビニATM手数料を無料にするには、まずハッピープログラムというものに申し込みます。
ハッピープログラムとは、楽天会員である情報と、楽天銀行口座の情報とを結びつけるものです。申し込みはこちらから。
そして口座残高に応じて、コンビニATM手数料を無料にできる回数が変わってきます。
私の場合は月1回です。

楽天カードの利用履歴はどうやって調べればよいのかな

楽天e-NAVIでできますよ
楽天銀行の残高確認は、楽天銀行のサイトでできます。クレジットカードの詳細な利用明細は、楽天e-NAVIというサービスでできるのです。
7. まとめ
以上、2020年のゴールデンウィークにおける銀行・郵便局の営業日や、ATM利用料などについてみてきました。
ゴールデンウィークもお仕事の方、お疲れさまです。
ゴールデンウィークを一人で過ごす方、家族で過ごす方、いろいろいらっしゃると思いますが、なにかひとつ、普段ではできないけれど、自分の役に立つことをするのはいかがでしょうか。たとえば読書とか。
- ゴールデンウィークの窓口はカレンダーどおり
- ATMの引き出し手数料は時間帯によって変わる
- 手数料を払いたくない方は事前に準備
(アイキャッチ画像:PublicDomainPicturesによるPixabayからの画像)
コメント