母の日に、カーネーションなどの花を贈る方も多いと思います。
近所のお花屋さんで買いますか?
今回は、通販で購入できる花屋さんのうちで、とくに人気の高いお店を調べてみました。
参考にしてください。
1.花&スイーツギフト「おいもや」
まず楽天ショップオブザイヤー13年連続受賞の「おいもや」さんです。
このお店は、名前の通り焼き芋や干し芋、芋ようかんを販売していますが、「花&スイーツギフト特集」として、プリザーブドフラワーとお菓子のセットも売り出しています。
母の日のプレゼントとして、花だけでなく、お菓子がついてくるというのは、受け取る側としてうれしいことでしょう。
たとえばこちらの和風プリザとありがとうどら焼きセット。
引用元 おいもや
送料無料で、2,998円です。

あ~どら焼き久しく食べていないな。食べた~い

あなたはドラえもんですか
花の色は赤、ピンク、紫から選べます。
さすがおいもやさん、どら焼きの中にもカットしたお芋がはいっています。
2.プリザーブドフラワーSHOP 胡蝶蘭
続いて「プリザーブドフラワーSHOP 胡蝶蘭」さんです。
お店のサイトはこちら
この記事を書いているのは2月なので、現在の時点で2020年の母の日ギフトは表示されません。
「母の日ギフト」をクリックすると「フラワーギフト宅配屋Hana*Hana」に飛ばされます。
母の日 おまかせブーケがこちらです。
さすがに一流店ですね。値段もそれなりに高く、6,600円となっています。
3.花ギフト専門店「小田急フローリスト」
[ad]
そして花ギフト専門店(!)の「小田急フローリスト」です。
サイトはこちら
よく見ると、2020年1月から、小田急フローリストはHIBIYA KADANに変わりますと書いてあります。
小田急線沿線に18店舗あるそうです。お近くの方は立ち寄ってもいいですね。
まだサイトが完成していないようですね。
母の日のギフトに、どのようなものがあって、価格はいくらなのか、すぐには探し出せませんでした。
4.母の日にプレゼントする人の割合
一体どれくらいの人が、母の日にプレゼントを贈るのでしょう。
市場調査メディア、ホノテが2019年にとったアンケートがあります。
参考 ホノテ
母の日にしたいことを調査したところ、「プレゼントを贈りたい」と回答した方が57.2%でした。
なんと、6割もの人がプレゼントを贈るのですね

ううむ、知らなかった

ウチでは贈ったこともないし、贈られたこともないですからね
母の日のプレゼントがこれほど浸透しているとは思いませんでした。
そして調査は複数回答なのですが、第2位が「感謝の言葉を伝えたい」で26.2%、第3位が「食事会をしたい」の19.1%でした。
マジですか!母の日で食事会。みんなお母さんを大切にしているんだなあ。
5.母の日の由来
母の日の由来については、こちらの記事で紹介しています。
またカーネーションの色別の花言葉についてはこちらの記事をどうぞ。
6.先日から紹介している無料メルマガ
このブログのサイドバーに無料メルマガの登録画面をおいておきました。
きっとお役に立てると思うので、参考に読んでみてくださいね。
7.まとめ
以上、母の日に贈る花の人気店について紹介しました。
母の日にプレゼントする人の割合は約6割
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント