今日はお笑いコンビ「ハリセンボン」の箕輪はるかさんにスポットをあてます。
高校・大学はどこなのか? 母子家庭で育ったというのは事実か、について調べていきます。
1.箕輪はるかプロフィール
ハリセンボンはるか・・・・え?pic.twitter.com/WRrMEkKa6c
— 動く!面白GIFあにめ集 (@GIF62148536) 2019年6月6日
出典:Twitter
箕輪はるかさんのプロフィール
- 生年月日:1980年1月1日
- 出身地:東京都府中市
- 身長:160cm
- 血液型:A型
箕輪はるかさんは、自称「吉本の堀北真希」です。そう思ってこの画像をみてみるとおもしろいですね。
2. 箕輪はるかさんの高校は?
箕輪はるかさんの高校について調べてみました。
と、その前に、箕輪はるかさんの歯について説明しますね。
箕輪はるかさんは、小学校3年生の時、転んで前歯を打ってしまいます。そして満足な治療費も出せない家庭にそだったはるかさんは、そのまま歯の神経が死んで、黒ずんでしまったといいます。
2015年、大人になってようやく歯を治したそうです。
それで、はるかさんの高校ですが、都立保谷高等学校です。
偏差値は53ですから、まあまあの学校に通ったといえるでしょう。
はるかさんは中学でバドミントンを練習して、高校に入ってからもバドミントン部に入りましたが、あまりにきつい練習のため、退部したそうです。
3. 大学はどこ?
はるかさんは、早稲田大学第二文学部に進学しました。
第二文学部はかつて存在した学部で、現在は「文化構想学部」と「文学部」となっています。
第二文学部の出身者には次のような方がいます。市原悦子、永六輔、大滝詠一、風間杜夫、加藤一二三 、北大路欣也、田原総一朗、タモリ、吉永小百合。
4. はるかさんは母子家庭だった?
はるかさんの両親は、はるかさんが幼い頃離婚。
はるかさんは母子家庭となりました。
ちなみに子供がいる世帯のうち、母子家庭の割合は約7%とのことです。
そして母親は看護師のため忙しいかったようです。
兄弟のいないはるかさんは一人で過ごすことが多かったとのことです。
あまり友達とワイワイやるという性格ではなかったのかもしれません。
しかし、この一人のときに練習したけん玉で、のちにけん玉三段の資格をとりました。

早稲田大学の学費はどうしたのかな

すべて奨学金とバイト代でまかなったそうですよ
私立大学の学費を全額奨学金とバイトでまかなうとは、相当忙しかったんでしょうね。
ここらへん、事実の確認ができていなので、なんともいえません。
5. はるかさんは肺結核?
はるかさんは今から10年前、29歳のときに肺結核を患い入院しています。
すでにお笑い芸人として活動していたときですね。
約2か月入院しました。
肺結核は現在では治療法も確立され、きちんと治療を施せば治る病気です。
とはいえ本人は不安だったでしょうね。元気になれてなによりです。
6. まとめ
以上、ハリセンボン箕輪はるかさんの高校・大学、母子家庭などについてみてきました。
記事を書くために調べていくと、「保谷市吉祥寺」という記載にでくわしました。
正確には「武蔵野市吉祥寺」です。
きっと書いた方は東京に住んでいないのでしょうね。
ネットの情報はしっかりウラをとりましょう。
ハリセンボンのお二人も、いい巡り会いをしたものです。
人とのご縁は大切にしたいですね。
参考

コメント