おはようございます。引き寄せの法則研究家のヒロハッピーです。
今日は引き寄せの法則実現のために役立つスマホアプリを2つ紹介します。
私は今まで手書きのノートを活用してきましたが、ノートを開くときしか見ないという欠点があります。
手元にあるスマホなら、いつでも見ることができて便利です。
ではさっそくアプリについて見ていきましょう。
1.無料アプリ「セルフノート」
引き寄せの法則に役立つ一つ目のアプリは、「セルフノート」というものです。
さっそくインストールしてみました。
「願望ワークとは、『自分の願望を書き出して、1日1分間見つめる』ただそれだけです」と表示されます。まずニックネームを入力します。
右下の「追加」ボタンを押して、自分の願望を言語化しましょう、となります。
タイトルに「1日1ブログ記事更新」と書いて、あえて「公開」にしてみます。
どうやら自分のアイコンも変更できるようなので、パソコンからスマホに画像を送り、設定します。
パソコンからスマホへ画像ファイルを添付して送った際は、まずメールの画像をタップします。左下の上向き矢印のところを押します。「画像を保存」という項目が出てきます。ここの下向き矢印をタップするとスマホの「写真」にダウンロードされます。
2.願望が実現してしまった
私はもうひとつ別の項目を願望に追加しました。そして1分間それを見続けました。
するとなんということでしょう! 願望が実現してしまいました。
これにはさすがに驚きましたね。
願望が叶ってうれしいです。
やっぱり「引き寄せの法則」ってあるんですね。
あまりにあっけなく叶ったので、拍子抜けしました。
3.無料アプリ「望みが叶う!引き寄せの法則アプリ」
2つ目のアプリです。これはもう名前からしてそのものですね。
残念ながらこれはiPhone版しかありません。ダウンロードして起動したら、まず新しい「望み」を作成するとなります。
カテゴリを選択します。続いてサンプル文が出てくるので、選択して、一番下までスクロールします。すると「望みを編集する」というボタンがあります。
具体的な内容を入力します。すると「引き寄せる」という項目がメニューにありますので、これを押してみます。
「スライドで『望み』を引き寄せる」と表示されます。
スライドすると望みが表示されますので、心の中で唱えます。すると「1回引き寄せました」との表示になります。
4.オススメは「セルフノート」
2つのうちどちらがオススメかと言われれば、アンドロイド端末にもある「セルフノート」のほうですね。
App Storeプレビューでみると評価は5段階中4.6です(2,197件)。
画面下のメニューに「みんなの願望」というものがあります。
そこからコメントを送ったり、応援したりすることができます。
また「ユーザ」というものがあり、ポイント順にランキングになっているようです。
新着ユーザを見たらきちんと自分の名前が表示されていました。
1,600円払うと広告を非表示にすることができるようですが、私はそこまで払うこともないか、と思い広告表示しています。
もっと集中したいという人は広告非表示にしてもいいかもしれませんね。
また370円払うと1分間という願望ワークの時間を変更できます。
それからマイリストの自分の願望に、「願いが叶いました」というボタンがあるので、さっそく押しました。

しかしアプリを入れてすぐに願望が実現したのには驚いたな

偶然でしょうか、引き寄せでしょうか
5.まとめ 引き寄せの法則にスマホアプリは役立つ
今日の結論は「引き寄せの法則を実現するためにスマホアプリが役に立つ」ということです。
残念ながら一昨日(2020年9月9日)の願いは叶いませんでしたが、スマホアプリを入れた2020年9月10日の願いはあっけなく叶いました。
どうですか。あなたもアプリをいれたくなったでしょう。
- 引き寄せの法則を実現するにはスマホアプリを
- セルフノートというアプリがオススメ
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント