おはようございます。今日も淡々と作業を続けるヒロハッピーです。
1か月程前、ある情報教材を購入しました。
メルマガアフィリエイトについての教材です。
今回の記事は、その情報教材をめぐって、感動したことがありましたので、その内容をお伝えします。
1.情報教材作成者さんからメールをいただいた
その情報教材作成者さんは、YouTubeで生放送をしていらっしゃるのですが、大変多忙です。
私は、ある特典を請求するために、その作成者さんへメールを書きました。
返事が、単に特典をダウンロードする方法が書いてあるメールかと思いきや、こちらへの深い愛情のこもったメールが届いたのです。
その情報教材には購入者用Facebookグループがあります。
私はそこで包み隠さず自分が統合失調症であることを明らかにしました。
そしてメールが届いたのです。
ヒロハッピーさんのように、その(病気の)経験もあり、心の底からその辛さ・肩身の狭さを共感できる人は、とても貴重な存在ですよ。味方になれる存在です。
ヒロハッピーさんはすでに、そうなれています。
ご病気をお持ちでも、こうして毎日のように作業できている。
その存在だけで、救われる人もいるはずですよ。
2.辛かったときだけにうれしかった
私はここのところ体調が今ひとつで、生きづらさを感じていました。
>>関連記事 生きる目的を失ったときどうすればいいか対応策5選
ムラはありますが、作業に一日3時間~8時間くらいかけていました。
1か月間、完全に休んだ日はありません。
しかし大げさではなく「生きる目的を失った」私に、先に引用したようなメールが届き、心から感動しました。
わざわざお忙しい中、時間を割いてメールを送ってくださる。
その内容にとても嬉しくなることが書いてある。
私はあらためて情報教材作成者さんの心の深さを感じました。
私は10年以上前に、いわゆる「ノウハウコレクター」となって、情報教材にお金をつぎ込んだことがあります。
ですが心のこもったメールを情報教材作成者さんからいただいたのは今回が初めての経験です。
見てくれているひとは見てくれているんだな、というのが私の感想でした。
3.情報教材のFacebookグループ
冒頭で述べたように、その情報教材には、Facebookグループがあって、購入した人は誰でも入れます。
私はあるアフィリエイターさんからその教材を購入したのですが、その方から「毎日作業報告をFacebookグループに書き込みましょう」とアドバイスを受けました。
私は素直にそのアドバイスに従い、毎日書き込みを続けてきました。
すると、1か月で「投稿MVP」になれたのです。
400名に及ぶグループメンバーの中から、MVPの名誉を受け、大変うれしく思いました。
そして、その情報教材は「課題式」になっていて、ある課題を提出しなければ次の段階に進めません。
教材の実践力が問われているのですね。
そして私は課題を提出するときに一言添えるようにしました。するとどうでしょう。
「課題MVP」を受賞したのです。まったく青天の霹靂(へきれき)です。
4.アフィリエイトは怪しくない

この記事をよんでくださっている方々の中にも、「インターネットビジネスやアフィリエイトは怪しい」と感じている方もいるかもしれません。
確かに中には情報弱者を狙った中身のない情報教材というものもあります。
しかしアフターケアも含めて、心から「すばらしい」と思える教材もあるのです。
私は病気になって十数年、人から褒められたことがありません。
今回、ダブルMVPとして選ばれたことは、きっと期待されているということなんだろうなと思いました。
それにしてもいい情報教材に恵まれたものです。
5.1000円のnoteをたくさん買うならお金がかかっても情報教材を
私は1000円~4000円くらいするnoteをたくさん買ってきました。
ですが心の底から「これはいいnoteだ」と思えるものにはほとんど出会っていません。
「あなたも10万円が稼げる情報」というのを買っても、実際の収入は500円、なんていう
noteもあるのです。
あなたは「3か月プログラミングを学べば月1万円稼げる」というものと、「プログラミングで稼ぐには3か月~1年かかる」と書いてあるnoteと、どちらを信頼しますか?
たとえ一つでは1000円のnoteかもしれませんが、たくさん買うとなるとあっという間に1万円を超えてしまいます。
だったら断片的なnoteよりも体系化して学べる情報教材を買うべきだと思いませんか。

ラクして稼げる、というものはあぶないな

まるっきり再現性のないnoteもありますからね
6.まとめ 情報教材作成者さんは信頼できる方を
情報教材を購入するなら、信頼している人が紹介するものを選びましょう。
体験者の声を聞くのがイチバンです。
・感動したメールが届いた
・よい情報教材に恵まれて幸せ
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

【2020/11/19追記】
この情報教材作成者さんには嫌な思いをさせられたので、今はやめています。
コメント