結婚式の前日は、ワクワクする気持ちと、ドキドキする気持ちが入り交じっていることだと思います。
前日に寝れなかった、という話をたまに聞きます。
今回は、結婚式前日に寝れない場合の対応策と、注意すべきポイントについて説明します。
1.結婚式前日に寝れないときの対応策
結婚式の前日に緊張してしまって寝れないとき。
まず予防策として、前日の昼間に軽い運動をしておきましょう。
ウォーキングなどがいいですね。コツは軽めの運動です。
ハードな運動をして、翌日筋肉痛なんてなってしまったらまずいですものね。
そして前日の夜はリラックスすることを心がけましょう。
ぬるめのお風呂に入ったり、心が安らぐ音楽を聴いたり。
ふだんからアロマの香りを楽しむ生活をしている方なら、ラベンダーやオレンジスイートの香りを選ぶとよいでしょう。
2.どうしても寝れないときでも横になるのが大切
なかなか眠気がおそってこないという場合でも、布団に入り、部屋を暗くして目をつぶっているだけで疲労はとれます。
くれぐれも横になりながらスマホを見るなどということをしないように。
当日はスタッフの方がリードしてくれますので、「うまくいかなかったらどうしよう」などと心配する必要はありませんよ。
とにかく布団に入り、「明日はきっとうまくいく」と1分間唱えて、後は深呼吸しましょう。
3.注意すべきポイント
注意すべきポイントは以下のとおりです。
3-1.前日の夜に「前夜祭」は開かない
独身最後だからといって、友人が「パーティーを開こうよ」と言ってきた場合。
できるなら理由を考えてパスしましょう。
どうしてもパスできないときは、お酒を飲むのは控えめにして、早い時間に切り上げることが注意点でしょう。
友人達がパーティーを開いてくれるなら、前日ではなく、たとえば1週間前とかに設定しましょう。
そうすれば義理も果たせますからね。
3-2.前日の夜にゲストへの手描きメッセージを書かない
披露宴へ来てくれた人へのサプライズプレゼントとして、手書きのメッセージを渡したいと考える場合もあるでしょう。
そんなときも、前日にまとめてやるのではなく、1週間くらい前から少しずつ準備しましょう。
手書きのメッセージはきっと喜ばれますよ。
新郎新婦の間でよく相談して、どちらが誰にメッセージを書くのか決めておくといいでしょう。
3-3.前日の夜に親御さんへの手紙は書かない
これは新婦さんの場合ですが、ご両親への手紙を前日に書くというのはやめましょう。
感極まって泣いてしまい、翌日に目がはれぼったいなどという話も耳にします。
なにもかも初めてのことで勝手が分からない、ということもあるでしょうが、前もって済ませることができるものを手際よく済ませておきましょう。
4.結婚式の前日は休暇をとっておく
たとえば土曜日に結婚式を開く場合、前日の金曜日は休暇をとりましょう。
いくら忙しい職場だとはいえ、前日くらいは休ませてくれるでしょう。
そして当日は朝早くから準備が始まりますから、前日の夜から結婚式場のあるホテルに泊まるとよいでしょう。
5.明日は私の息子の結婚式

このブログでもちょこちょこ書いていましたので、ご存じの方もいるかもしれませんが、私の息子(30歳)が明日結婚式を行ないます。
2020年2月に入籍して、同居していました。
当初は5月に結婚式をあげる予定でしたが、コロナの関係で、10月まで結婚式と披露宴が延期となってしまいました。
息子達夫婦は前日ホテルに泊まるそうです。
そして父母である私たち夫婦も、前日に泊まることにしました。
私の娘(32歳)が結婚したときは、結婚式をあげませんでした。
ですので子どもの結婚式に出るのは今回が初めてです。
1週間ほど前に息子達夫婦が私の家へ来て、当日の進行を説明してくれました。
それが月曜日のこと。
6.結婚式の前なのに全身の疲労感
翌日の火曜日、私は全身の疲れに襲われました。
朝、床屋へ行こうと思ってでかけたのですが、歩くのがやっとです(しかもその床屋さんは休みでした)
とりあえずコンビニでドリンク剤を買って飲み、昼食後30分仮眠をとりました。
でもだるさがとれません。
火曜日の午後、私はやっとの思いでかかりつけ医のところへ行きました。
すると血液検査をして、翌水曜日にまた来なさいとのこと。
検査の結果が出るまで時間がかかるので、水曜日の診察は午後4時。
火曜日の夜は21時に就寝して、水曜日は6時に起床しました。
疲労感は残っていましたが、起きられないというほどではないので、パソコンを開いてブログの原稿を書き始めました。
朝、Twitterで「今日は一切ツイートもお返事もしません。いいね返しもしません」と宣言しました。
そして水曜日の診察。肝臓も貧血も問題ないとのこと。
精神的なものから来たのでしょうと。
7.親御さんで寝れない人はいる?
話がずいぶんとそれましたが、新郎新婦の親御さんで、緊張して寝れないということがあるでしょうか。
私は統合失調症で睡眠薬を飲んでいるので、たぶんすぐ眠りにつけると思います。
問題は早朝覚醒。
「ま、これはなったらなったでしかたがないか」と軽く考えています。
8.まとめ 結婚式前日に寝れないときの対応策
以上、結婚式前日に寝れないときの対応策を述べてきました。
当日ベストコンディションで臨めるようにしたいものですね。
というわけで明日のブログ更新はなしです。
眠れないときでも横になる
前日にしたらNGなことに注意する
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント