有料で話を聞いてもらうサービスには「ココナラ」があります。
今回は「クマレル」という、話を聞いてもらうサービスに特化したものの紹介です。
クマレルでは、顔出しせずに、相手の話を聞き、料金をいただける仕組みになっています。
まだα版なので、これからの展開が楽しみです。
[ad]
1.クマレルの登録
ではさっそくクマレルの登録から始めましょう。
まず「クマレル」のサイトへ行きます。
右上の「メンバー登録(無料)」と書かれた部分をクリックします。

メールアドレスとパスワード、ニックネームを登録します。
登録手続きを開始をクリックします。

メンバー登録(本人確認)「本人確認書類の審査を開始しました。通常、数時間から翌営業日中に完了します。審査が完了するとメールでお知らせしますので、しばらくお待ちください。」と表示されます。
私は日曜日の午前10時50分に画像を送付しました。本人確認のお知らせが月曜日の午前8時50分に届きました。
2.プロフィールの編集
審査が進められている間、プロフィールの編集をしましょう。
まずアイコンをアップロードします。自己紹介を50文字以内で記入します。
カテゴリはデフォルトで「聞き手」になっているのでそのまま。
テーマは次の中から最大5つまで選べます。
「雑談・フリートーク」「 恋愛・結婚」「ビジネス・起業」「 キャリア・学習・教養」「 人間関係・人生」「 出産・子育て」「 美容・ファッション・健康」「 趣味・エンターテインメント」「 その他」以上です。
セッション方法として「Zoom」「 Whereby」「 Skype」「Google Meet」の中から選ぶことが出来ます。
さらに「 顔出しはしません」にチェックを入れることが可能です。
3.クマレルはオンライン講師にも
このクマレルは、「聞き手」「話し手」だけでなく、「教え手」「学び手」のカテゴリもあるので、オンラインを使って何かを教えることにも使えそうですね。
例えばあなたが語学が得意なら、オンラインレッスンをすることもできます。
コーチングとかもいいでしょうね。
4.自己紹介文とブログURL、Twitter IDなど
なぜここで聞かれるのか分かりませんが、自己紹介(2000文字まで)に加えて、ブログのURLと、Twitter、Instagram、FacebookのIDを登録する画面になります。
メールアドレスの記載は禁止なのに、ブログやTwitterを登録してもよいのでしょうか。
とりあえず入力しておきます。
内容は、私のTwitter@hirohappy117
を見てくださった方にはご存じのとおり、「うつ病・統合失調症の方、お話しを聞きます」です。
私は、2020年10月いっぱいは無料で相談を受け付けています。
そのためクマレルへの登録は待機中です。
5.話し手は30分1,000円の料金を支払う

話し手は30分1,000円の料金を払います。
ううむ。ココナラの最低価格が500円であるのと比べると、いささか高いかもしれませんね。
15分500円というコースもあるのですが、15分では物足りないのでは、と思います。
またクマレル手数料が25%(税抜き)となっているので、1,000円のセッションを1回受けたとして1,000-250×1.1=725円が聞き手に報酬となって発生することがわかります。
そして最低換金額が5,000円。これもひとつの壁ですね。
ちなみに報酬を得るためにはマイページから個人情報の中の銀行口座を登録する必要があるのですが、本人確認審査中は登録できないようになっています。
(追記 本人確認の審査が終わったので、ログインすると、銀行口座を登録するよう指示されます)
6.ダイレクトメッセージ
セッションの日時をあらかじめ決めるためには、ダイレクトメッセージ機能を使って決めることとなります。
メールなど、外部の手段を使ってやりとりをすることは禁止されています。
クマレルのサイトにはベータ版のリリースは9月末以降となっていますが、10月6日現在、いまだにアルファ版です。
ダイレクトメッセージはログインして自分の顔があるアイコンのところをクリックするとみられます。

どの程度サービスが浸透していくかな

様子見でしょうか
7.まとめ クマレルは期待されるサービス
ココナラでは「話し相手」の件数が多くて、なかなか自分のサービスまでたどりついてもらえません。
クマレルのような特化したサービスが、今後発展していくことを期待しております。
クマレルはコミュニケーションの特化型サービス
これからの展開に注目
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント