占いの相談内容は千差万別でしょうが、恋愛・結婚についてというテーマは欠かせないものではないでしょうか。
私が子どもの頃遊んだ「人生ゲーム」にからめてお話しします。
1. 人生ゲームとは
初代人生ゲームは、1968年に発売されています。
私の家は、私と弟という男二人兄弟だったので、近所の友達を誘って「人生ゲーム」でよく遊びました。
人生ゲームというものは、簡単に言ってしまえばすごろくです。
サイコロの代わりにルーレットを回して、でた数の目だけ進んでいきます。
就職、結婚、子どもが生まれるなど、数々のイベントが発生します。
現在販売されているのは、2016年発売の7代目人生ゲーム。
子どもから大人まで楽しめるゲームなので、廃れることなく、今に至っているのですね。
あなたも人生ゲームで遊んだ経験がありませんか?
2. 人生ゲームに未婚はない
今の人生ゲームがどうなのかは知りませんが、私が遊んだ初代人生ゲームでは、必ず結婚します。
ちょっとデータをみてみましょう。
現在、結婚する人の割合というのはどれくらいなのでしょうか。
50歳までに一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」について、2015年の国勢調査の結果、男性で23.37%、女性で14.06%にのぼったことがわかった。前回の2010年の結果と比べて急上昇し、過去最高を更新した。
出典:HUFFPOST
なんと男性の4人に1人は結婚しないのですね。
これには驚きました。
女性でも7人に1人が結婚しないということです。
私は現在57歳ですが、25歳の時に結婚しています。妻は2歳年上です。いわゆる職場結婚というものです。
3. 結婚について占ってもらう
「私は結婚できる彼氏(彼女)と巡り会えるの?」という質問は、きっと占いの中でもポピュラーなものでしょう。
しかしこれは相手のあることですから、「占い」によってどこまで当てることができるのか、難しい面もあります。
さて、あなたが結婚を望んでいるとして、占いでも「結婚できる」と出た場合、どんな行動にでますか?
職場に同年代の異性がいるなら、その中に相手がいるのかもしれません。
いなければ、友人・親戚・知人のつてをたどって、いい人を紹介してもらうという選択肢もあります。
最近では「マッチングアプリ」もいろいろと出ていますが、単なる出会い系ではなく、初めから結婚を前提にした人を紹介してくれるところを選んだ方がいいでしょう。
4. 潜在意識の力を借りる
「結婚できる」と占いの結果が出たら、潜在意識の力を活用しましょう。
「あなたは考えたとおりのものになる」というのが潜在意識のルールです。
眠る前に、自分が結婚する相手のことを想像し、楽しく話しているところ、手をつないであたたかい気持ちになるところなど、あたかも交際がうまくいっているように思い描くのです。
するとチャンスがやってきます。
例えば職場の同僚。
今まで気にとめなかったことが、あれ? この人こんな魅力があったんだ、と再発見することにつながるかもしれません。
5. 占いの聞き方にもコツがある
以前の記事でも同じようなことを書きましたが、かりに占いで「結婚できない」という結果がでたとしても、それにがんじがらめにしばられる必要はありません。
占いではこう言われたけれど、「私には十分な魅力がある。そしてよき伴侶に恵まれる」と自分自身に言い聞かせるようにするのです。
占いは未来を100%当てるものではなく、幅をもって、こういう可能性もありますよ、と示してくれるものだと受け止めましょう。
ですので占いでの質問の仕方にも注意する必要があるでしょうね。
「私は結婚できますか」と聞くのではなく、「私が将来幸せな結婚をするために、今すべきことはなんでしょうか」と聞けば、「結婚できない」という結果は(よほどのことでないかぎり)出てこないでしょう。
6. 人生はゲーム。いろいろな生き方があってよい
人生は、いってみればゲームのようなものです。
なにもかもが思い通りになるわけではありません。
調子のいいとき、悪いときがあるでしょうし、「運」の要素も入ってくるでしょう。
(私も自分がこれほど長く病気に苦しめられるとは想像だにしませんでした)
そして結婚だけが幸せとは限りません。
自分の人生ですから、選択肢は自分が持っているのです。

私は母さんと結婚できて良かったと思ってるよ

あら、お世辞ですか
7. まとめ
以上、「人生ゲーム」をきっかけに、現在の未婚状況、結婚についての占い方について説明してきました。
ポイント
- 男性の4人に1人、女性の7人に1人は結婚しない
- 占いも上手に使おう
(アイキャッチ画像:takimariさんによるからの写真)
コメント