先日、中古本をメルカリに出品したことをご報告しました。
さらに、追加の出品をしたのでお知らせします。
1.メルカリの振り込み手数料
前回、本を1冊出品して、「本なので、『ゆうメール』で送ります。送料300円。675円で売れたので、差し引き375円の利益」と書きました。
ところが、メルカリから現金を振り込んでもらう際にかかる手数料が210円。
これを差し引いたら165円の利益ということになってしまいます。
そこで、もっと眠っている本はないかと探し、追加出品することにしました。
2.英語学習の参考書を出品
私はかつて、TOEICの勉強をしていました。2016年から2017年の頃です。
スコアが最高で780点まで行きました。
そのときは1日6時間くらい勉強をしていました。
それでも780点とれたので、「もうこれ以上は無理」と考えて、TOEICの勉強をやめてしまったのです。
そのときに買った英語学習の参考書が、手元に残っていました。
その中から2冊を選んで出品しました。本の状態はそれほど悪くはありません。
2冊とも750円の価格をつけました。
3.すぐに買い手がついた&値引き
1冊は、5分とたたないうちに、買い手がついたのです。おそらく「いいね」というウォッチリスト機能を使って、最安値で出品されるのを待っていたのでしょう。
もう1冊については、しばらくしてメッセージが届きました。その内容は、「50円値引きしてもらえないか」というものでした。
私は、いい意味で、驚きました。
たった50円でも、安く買いたいと思っている人がいることに。
きっとその人は倹約家だったのでしょうね。、いわゆるミニマリスト? とはちょっと違うか。
それはともかく、私は50円引くことになんら抵抗はなかったので、即対応しました。
そうすると、注文が入りました。
4.まとめ
今回の収支は、まず売り上げが1980円。振り込み手数料210円を引くと1770円。
そこから経費、ゆうメールの代金300円×3冊で900円。これを引くと870円。
870円の黒字ということはとてもうれしかったです。
ネットビジネスを始めたばかりの方は、870円稼ぐということが、どんなに大変か、わかるでしょう。
昔から「入るを量りて出ずるを為す」というように、収入を確保してから、支出をする。
また新しい収入ルートを開拓しました。
関連記事>中古本を初めてメルカリに出品してみた
○今日の名言
一見して人生には何の意味もない。
しかし一つの意味もないということは
あり得ない。
(アインシュタイン)
それでは最後に、「ありがとう」
コメント