フジテレビが放映しているもので、「めざましテレビ」という番組があります。
その中に「めざましじゃんけん」というコーナーがあるのですが、事故が起こりました。
1. めざましじゃんけんの中止
一日のうち、めざましじゃんけんは4回あります(月~金)。
第1回目は午前5時58分です。
2019年4月29日、永島優美アナウンサーが、第1回目の始まる前、5時28分頃、「データ放送の機材トラブルでめざましじゃんけんができなくなる可能性があります」と言明。
実際に5時58分になってもできなかったため、「中止します」との言葉がでて、後に謝罪しました。
あれ? #FujiTV #めざましテレビ の連動データ放送が機材トラブルで中止されてる。
番組内で謝罪があったけどめざましじゃんけんもできない可能性があるとか。
データ放送はできるのに番組連動だけが出来ないなんて珍しいなぁ。 pic.twitter.com/NVSrho5C2D— ばしにぃ (@hiro_orso_viola) 2019年4月28日
出典:Twitter
2. めざましじゃんけんは何時?
「めざましテレビ」という番組は、毎週月曜日~金曜日、5時25分から8時まで放映されています。
土曜日は「めざましどようび」という番組が6時から8時30分までの放映です。
めざましじゃんけんは、一日に4回あります。第1回が午前5時58分、以下6時58分、7時35分、7時58分です。
土曜日は、第1回目が7時22分、第2回目が8時21分となります。
3. めざましじゃんけんってどうやるの?
ではめざましじゃんけんってどうやるのでしょうか。
時間になると、データ放送のじゃんけんの画面が表示されます。
表示されない場合はリモコンのdボタンを押します。
そして画面が表示されている間、じゃんけんで出したい手を選びます。
青はグー、赤はチョキ、緑はパーです。
そしてじゃんけんの勝負の結果、ポイントがもらえます。
勝つと20ポイント、あいこだと10ポイント、負けで5ポイントです。
毎週月曜日から土曜日までの間の累計ポイントが100になると、プレゼントに応募することができます。
4. めざましじゃんけんを初めてやってみた
私は今回の事故で初めてめざましじゃんけんというものを知りました。
そして、2019年4月30日、早く起きたので番組を見てみました。
まず第1回目の5時58分。画面にじゃんけんが表示されましたが、どうやって操作したらいいかわからず、あっという間に時間が過ぎてしまいました。(おろおろ)
相手はジャニーズグループの美少年。
そして気を取り直して6時58分。相手は女優の浅香唯さん。
後に述べる必勝法を使ってこちらはグーを出しました。
しかし浅香唯さんもグー。あいことなりました。
本来ならば10ポイント獲得です。
ですが昨日の機材トラブルのおわびということで、今日と明日はダブルポイントとのこと。20ポイント獲得しました。
5. めざましじゃんけんに必勝法はあるのか?
さて、期待を持たせてしまいますが、めざましじゃんけんに必勝法というものはあるのでしょうか?
これは機械がじゃんけんの手を出しているのではなく、人間が出しているので、どの手がでてくるかわからないということがあります。
しかしネットの世界は広いですね。
まずヤフー知恵袋に載せられた必勝法です。
すべて同じ手を出しましょう。
確率上は3回に1回、1日あたり1回か2回は勝てます。
さらに必勝法?にかなり近いところまで踏み込んだ記事がありました。
1.男性はグーを出しやすい。2番目はパー。
2.女性はチョキを出しやすい。2番目はパー。
出典:―今!話題のNEWS―

いろいろなことを研究している人がいるな

番組も視聴者を集めるために工夫していますね
6. まとめ
以上、めざましじゃんけんは何時に行なわれるか、また必勝法はあるのかについて述べてきました。
なんにせよ、機材トラブルが一日で修復されてよかったです。
コメント