2020年10月に行なわれた息子の結婚式。新郎新婦はマスクなし。
両家の両親はマウスシールド着用。
お客様はマスクをしていただきました。
マウスシールドは100均で売っているのでしょうか?入手方法について調べてみました。
1.マウスシールドとは
マウスシールドとは、マスクの口にあたる部分が透明のプラスチックになっているものです。私がつけたのはこのようなものです。

口の部分にあたるところがプラスチックで、白いところにあごをのせて使います。
このマウスシールドはひもの長さを調節できるようになっているのですが、外れやすかったです。
そのため、最後はひもを結んで使いました。通常のマスクと違い、口元の表情が見えるところが特徴です。
2.マウスシールドは100均で売っているか
このマウスシールドは100均で売っているのでしょうか。
大手の100均ショップを調べてみると、セリアにはあり、ダイソーにはなし、キャンドゥにはなし(いずれもフェイスシールドならあり)、となっていました。
その他の100均をみてみると、ワッツ(都内にも店舗あり)とポピア(石川・富山・福井)でマウスシールドが販売されていました。
ワッツオンラインショップではマスクは品切れのようです。
楽天市場などの大手通販では、マウスシールドが販売されています。
3.マウスシールドの効果はマスクより低い!?
マウスシールドとマスクの効果を比較した実験は見つかりませんでした。
しかし、マウスシールドは、マスクと比べて、鼻や口にじかに接しているわけではないので、マスクほどの効果はないと言われています。
マウスシールドの構造上、自分からの咳は防ぐことができても、他人からの咳やくしゃみ
を予防するのは難しいと考えられます。

4.マスクを使うなら医療用のものを
マウスシールドより効果の高いマスクを使用する場合、「医療用マスク」とされているものを使うとよいでしょう。医療用マスクには次のようなものがあります。
5.非接触ドアオープナー
マスクとは違いますが、先日こんな商品を見つけました。
非接触型ドアオープナーです。
私の弟は潔癖症なので、こんなグッズが役に立つかもしれません。
6.精神科の先生にも聞かれた
先日の精神科の診察でも、「息子が結婚式と披露宴をあげました」と言ったところ、先生から「コロナとか大丈夫だったの」と聞かれました。
そのときは「全員マスクをしました」と答えましたが、正確にはマスクではなくマウスシールドだったのです。

やはり心配されているのだな

そういえば病院の面会が可能になりましたね
私の母が認知症で入院しているのですが、今までは面会禁止でした。
先日お知らせが来て、家族であること、1回30分以内、1回2名までと制限付きで、面会が認められました。
7.まとめ マウスシールドは100均でも売っている
以上述べたように、限定的でではありますが、100均でもマウスシールドを販売していることがわかりました。
それにしてもいったいいつになったらマスクをしなくて済むようになるのでしょう。
マウスシールドを販売している100均は限られる
マウスシールドよりも医療用マスクの方が効果的
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント