2021年8月13日(金)午前4時頃、ペルセウス座流星群がピークを迎えます。
朝日新聞宇宙部のYouTubeチャンネルで、ライブ配信がみられます。
今年は8年に一度のチャンスだとか。みなさんは起きられますか?
1.朝日新聞宇宙部のYouTubeチャンネル
朝日新聞宇宙部のYouTubeチャンネルはこちらです。
今のうちからチャンネル登録をしておきましょう。
ペルセウス座流星群は、8月12日と8月14日にも見られるそうです。
ライブ配信をするわけですから、当然アーカイブ(録画)も残ることでしょう。
(追記)8月13日17:30現在、ライブ配信しか見られませんでした。
2.ペルセウス座流星群の観察会宿泊プラン
8月6日から、福島県耶麻郡北塩原村の「裏磐梯グランデコ東急ホテル」でペルセウス座流星群の観察会宿泊プランの予約受付が開始されました。
参考サイトはこちら
8月6日夜の時点で、すでに予約終了間近となっています。
ホテルのアクセスは、東北新幹線郡山乗換、磐越西線猪苗代下車、シャトルバス40分です。
参考サイト「じゃらん」はこちら
3.ペルセウス座流星群とは
ペルセウス座流星群(8月)は、しぶんぎ座流星群(1月)、ふたご座流星群(12月)と合わせて、三大流星群と呼ばれているそうです。
今回は1時間に50個の流星がみられるかもしれません。
ペルセウス座流星群について紹介しているYouTubeがありましたので貼っておきます。
4.流れ星と願いごと
流れ星が光っている間に願いごとを唱えると、叶うという話を聞いたことがありませんか?
流れ星が見られるのはほんの一瞬です。その間に願いごとを唱えるのは難しいでしょう。
5.Twitterでの声
Twitterで「ペルセウス座流星群」について検索してみました。
6.最後に
以上で、ペルセウス座流星群をYouTubeで見る方法についての説明を終わります。
金曜日の明け方で、翌日は仕事がおやすみの方も多いでしょうから、頑張って起きてみるのもいいかもしれません。
私は室内でゆっくりYouTubeを見るつもりです。
コメント