58歳を来年の1月で終えようとしている私。
昔から作家になるのが夢でした。
もちろん昔はTwitterなんてありません。
Twitterで良質なツイートをして、それをまとめれば一冊の本になるのではないか、と思いましたが、どうも甘い考えだったようです。
今回は、高齢で作家になった方、作家と小説家との違いについて説明します。
1.作家になる年齢はいくつまで
デビューした年齢が高い方をご紹介します。
沼田まほかる56歳 隆慶一郎61歳 黒田夏子74歳 加藤廣75歳。
このうち黒田夏子さんは、75歳で第148回芥川賞を受賞されています。
現在83歳。5歳の時から物語を書くことを始めたとのことですので、筋金入りですね。
私は学生の頃は小説を読むのに夢中でした。
しかし現在では自己啓発の本や実用書を読むことが多いですね。
小説とは遠ざかっています。
2.Twitterから作家になった人
Twitterで人気を集めて、作家として活動開始した方もいます。
燃え殻さん@Pirate_Radio_です。
現在24万フォロワー。
Twitterのプロフィールには「テレビ美術制作」とありますので、作家が本業ではないのでしょう。
1973年生まれ。近刊に「すべて忘れてしまうから」があります。
3.作家と小説家の違い
作家と小説家とは、ニュアンスが違うような気がするんですよね。
ネットにこんな説明がありました。
作家はクリエイティブなことをしている人たちのことを指し、お金を稼いでいるか否かは関係ない。小説家は小説を書いてお金を稼いでいる人のことを指すという違いがある。
引用元 誰にも聞けない2つの違い
私は以前の記事にも書いたのですが、5,6年前、小説家になりたいと思ってその手の本を十冊近く買いました。
今ではすべて処分してしまいましたが。その時の気持ちと今の気持ちで違うのは、昔は「小説」を書きたいと思っていましたが、今は「小説」にとらわれず、とにかく「本を出版する」ことが夢。
お笑い芸人のオードリー春日さんが「春日語カレンダー2021」を販売するそうですね。
このように、別に小説ではなくていいのです。
4.「作家 独学」で検索しても
「作家 独学」で検索すると、出てくるのはハンドメイド作家になる方法や、小説家になる方法などが表示されました。
どうも私の求めているものとは違います。私にはハンドメイドの技術はありません。
ちなみに中学生の時は模型部の部長を務めました。主に電子工作とかしていました。
でもこれは自分の楽しみのためなので、他人に販売するものではありません。
5.Kindle Unlimited
私はKindle Unlimitedの会員です。
先日「面白い物語を作るには」というKindle本を見つけました。
Unlimitedで0円です。未読なので、時間を取って読みたいと思います。
Kindle Unlimitedの初回30日間無料申込はこちらから。↓

Kindle Unlimitedでいい本に巡り会うとうれしいな

玉石混交ですからね
6.まとめ 作家になるまでの年齢
以上、作家になるまでの年齢と、小説家との違いなどについて述べてきました。
まだ心の中はもやもやしていて、形をなしていません。
とりあえずはKindle本で勉強しましょうか。
>>関連記事 あなたのブログ文章、相手に伝わっていますか?
作家になるのに年齢は関係ない
私は小説家を目指すのではない
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。

コメント