私が先日、オンラインサロン「BLOGGERS TEA PARTY」に参加した時の話をします。
1.「BLOGGERS TEA PARTY」を発見
「DMM オンラインサロン」というサービスがあります。
ブログ作業をしていると、ついつい孤独感におそわれてしまうもの。
また、わからないことがあってつまづいた時、助けてくれる人がいるとありがたいです。
そんな気持ちから、なにかいいオンラインサロンはないかと探してみました。
すると、「BLOGGERS TEA PARTY」というサロンを発見。月額540円と格安です。
さっそく入ってみることにしました。
2.オンラインサロンへ入会
2018年7月3日、オンラインサロンへの入会手続きを行ないました。
承認制でしたが、すぐに入会が承認されました。
そこで、「自己紹介スレッド」というものがあったため、自分のプロフィールを書きました。合わせて、軽く質問をしておきました。
7月7日、「入会してもどなたからも返事がありません。管理人さんは何をなさっているのでしょうか」という抗議文を書きました。
7月8日、それでも返事なし。
淡々と「7月のイベント」とか投稿されているのに、肝心の新規参加者への挨拶は一言もなかったのです。
3.頭にきて退会
私はカッとなり、退会手続きをしました。
もう昔の話ですが、有料教材を購入し、コミュニティに入れてもらったときは、こちらからのアクションにすぐ答えてくれる方がいました。
何年も前の話なので、いまはコミュニティを脱退しています。
(教材を実践していないので)
はっきり言います。
「BLOGGERS TEA PARTY」は参加しない方がいい。
料金の安さにひかれて入ってみると、とんでもないサロンだった。
ちなみに「BLOGGERS TEA PARTY」 評価 で検索してみると、2016年頃がにぎわっていたようです。
現在Twitterで検索してみても、公式以外に個人で発信している人はいませんでした。
┐( -“-)┌ヤレヤレ…
○今日の名言
凧が一番高く上がるのは、
風に向かっている時である。
風に流されている時ではない。
(ウィンストン・チャーチル)
それでは最後に、「ありがとう」
コメント