2018年8月8日、午後10時20分から、NHKで「クローズアップサザン」という番組が放映されました。私は昨日録画したものをみました。
1.サザンオールスターズ 番組の感想
デビュー40周年を迎えたサザンオールスターズが、アルバム『海のOh, Yeah!!』を8月1日に発売しています。
ちょうどそのタイミングに合わせて、「クローズアップサザン」が放映されたのです。
サザンオールスターズのメンバー紹介です。
桑田佳祐(62歳、ボーカル・ギター)
関口和之 (62歳、ベース)
松田弘 (62歳、ドラム)
原由子(61歳、キーボード)
野沢秀行 (63歳、パーカッション)
実はデビュー当時にはもう一人、大森隆志というメンバーがいました。
NHKの番組は70分。「いとしのエリー」や「LOVE AFFAIR」といった懐かしい曲もありました。
曲の合間にインタビューが流れるのですが、原由子さんが「還暦を過ぎてまで歌うとは思っていませんでした」といっていたのが印象的でした。
2.サザンオールスターズと私
サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」が発売されたとき、私は高校生でした。
そして生まれて初めて買ったレコードが「勝手にシンドバッド」です。(あと八神純子の「みずいろの雨」)
「勝手にシンドバッド」という曲名は当時流行していた沢田研二の「勝手にしやがれ」とピンクレディーの「渚のシンドバッド」からきている、という話を聞いた記憶があります。
そして、「勝手にシンドバッド」。私は何回聴き、何回カラオケで歌ったことでしょう。
NHKの番組の最後に「勝手にシンドバッド」が披露されました。今でも早口で何を言っているのかわかりません(と、ちまたではいわれていました)。
テレビ番組「ザ・ベストテン」に出ていた頃の記憶をはっきり持っています。
私は学校でテストがあったとき、スラスラと解いて時間があったので、問題用紙の裏面に「勝手にシンドバッド」の歌詞を書いていました。
当時、視聴者からは「何を言っているのかわからない。字幕をつけてくれ」と要望がありました。
3.サザンオールスターズのベストアルバム『海のOh, Yeah!!』
今回40周年を記念して発売された『海のOh, Yeah!!』。今ならまだ初回限定盤が購入できるようです。CD2枚組。収録曲は1枚目が16曲、2枚目が17曲(初回限定盤のみに収録されている1曲を含む)です。
40周年と一口にいいますが、これはすごいことですよ。
デビュー当時からのファンである私にとって、サザンオールスターズの存在は欠かせないものとなっています。
NHKの番組では、昔と変わらないパワフルな歌声を披露してくれました。
観客に若い方も見られましたが、いつ頃からファンになったのでしょう。
私はこれからもサザンオールスターズを聞き続けます。
楽天市場で買う
|
○今日の名言
100回叩くと壊れる壁があったとする。
でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、
90回まで来ていても途中であきらめてしまう。
(松岡修造)
それでは最後に、「ありがとう」
コメント