他人から勧められるままに、スマホのキーボードを、標準からSimejiに変えました。
しかしどうも使いづらいので、元に戻すことにしました。
その方法について説明します。
1.スマホ(iPhone)のキーボードを元に戻す
まず、メール作成など、文字を打てる画面を開きます。
そこで、左下の地球儀マークを押します。
すると、一番上にキーボード設定という項目が出ます。
するとキーボードを設定する画面になります。
一番上のキーボードをタップします。
そこで右上の編集というところをタップします。
Simejiのマイナスマークをタップすると、「削除」というところがでてきますので、そこから削除します。「完了」を押します。
キーボードの設定が終わったら、Simejiのアプリも長押しして削除しておきましょう。
2.iOSの標準キーボードに戻った
これでiOSの標準キーボードに戻ります。戻ったはず……あれ?
写真とかカメラの表示が出ているな。
もともと標準キーボードについていたっけ?
まあいいや、使うことはないからそのままにしておこう。
3.Simejiは危険?
Simejiの「フルアクセスを許可」にすると、危険だという噂が流れています。
キーボードで入力した個人情報が開発元に流れてしまうということです。
住所、氏名、クレジットカードの番号などです。
ところがこれはApple社の仕様で、他のキーボードを使おうすると表示されるものであり、公式発表では実際に開発元に流れるということはないといわれています。
私は現在、安全性の観点から、Simejiは使っておりません。
その理由は、長くなりますので、別記事としております。
>>関連記事 simejiをインストールする際に出る警告
もしあなたがSimejiキーボードを使いたくてインストールしたのに普通のキーボードに戻ってしまうという人なら同じ関連記事を参照してください。
>>関連記事 simejiキーボードが普通のに戻る!その対策はコレだ
4.絵文字の「ミー文字」を消す
Simejiのウリに、さまざまな絵文字や顔文字を出せる、というのがありますが、標準キーボードでもいろいろな絵文字を出すことができます。
地球儀マークから、絵文字を選びます。
ちなみにiOS13から最初の画面に見慣れない絵文字が出てきます。
「ミー文字」というそうです。
これはいらないので消しておきます。
設定→一般→キーボード→絵文字から「ミー文字のステッカー」をオフにしておきます。
見事に消えてくれました。
5.顔文字・絵文字を出す方法
標準キーボードで「かおもじ」と打って右端の下向き矢印マークを押すと、顔文字の一覧が出てきます。
顔文字アイコンにないものもでてくるそうです。
また絵文字を出すには地球儀ボタンを押して絵文字に設定すればよいのですが、日本語入力の画面でも「かお」「えがお」「かわいい」とか打つと絵文字が出てくれます。

「かお」と打つと絵文字と顔文字の両方がでてくるな

ちょっとスクロールしなければなりませんけどね
6.その他の特殊文字
その他にも、「たんい」とか「すうがく」とか入力して、下向き矢印マーク押すと、特殊文字を出すことができます。
7.まとめ
以上、スマホのキーボード設定をSimejiから元に戻す方法を説明してきました。
- Simejiは公式発表では危険なアプリではない(別見解あり)
- 標準キーボードに慣れた人はそのままでよい
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント