3年ほど前、『60歳からはじめる寝たきりにならない超簡単筋力づくり』という本を買いました。
確か新聞広告で見て注文したものと記憶しています。
私ももう58歳。もともと運動が苦手でしたので、なんとか体力作りをしたいなと考えたのです。
1.散歩か室内運動
私は散歩できる日は散歩して、できない日は室内運動をしようと決めました。
しかし散歩といっても最寄り駅との間を往復するもの。
歩数にして3500歩くらいにしかなりません。
同年代の知人が、1日1万歩、歩いているという話を聞いて、「とても私にはできないな」と思っています。
2.室内運動が気恥ずかしい
今までは平日、家に一人でいたのですが、妻が新型コロナウイルス対策で在宅勤務となりました。
なんとなく妻のいる前で運動をするのは気恥ずかしいです。
まあこの歳になって恥ずかしがることもないのですが。
恥ずかしいなら別室でやればいいだけの話です。
先日、ストレッチの雑誌を買って、全然お腹周りが細くならないのでやめてしまった、と書きました。
今日、あらためて本を読み直し、これから毎日運動をしたいと決意しました。
3.寒暖の差が激しい
今日の最高気温(東京)は昨日より10度低いそうです。
おまけに雨も降っています。散歩に行く気にもなれません。
本に書いてある運動も、全部やろうとするとかなり時間がかかります。
なので今までは室内運動をする日はこの本からいくつかピックアップして運動をしていました。これからは全部やりたいです。
4.運動は日々の積み重ね
運動するのは、一日二日でいいというわけではありません。
ええ、頭ではわかっているのです。
しかし継続するのがいかにむずかしいか。
私はもともと飽きっぽい性格です。
先日も「作曲する!」と思い立ち、ネットで作曲の本を買いました。
ですが一度読んだだけでお蔵入りです。
我ながら困ったものだなと思います。
またこのあいだ「2週間で腹筋が割れるストレッチ」というのをみつけて、挑戦してみました。
ですがどうしても解説してあるとおりの動作ができません。
これもあきらめました。
>>関連記事 お腹周りが痩せるストレッチをしてダメ!本当に痩せる方法は?

自分の体を鍛えられるのは自分しかいないからな

あら、わかってるじゃないですか
5.孫を昼寝させるために午前中は公園に
昨日、私の家で孫(2歳)を預かりました。
やってきたのは午前9時半。
午後から昼寝ができるようにと、午前中は外で遊ぶことにしました。
家から一番近くの公園へ行きます。
日差しも暖かく、とても楽しかったです。
お昼ごはんの時に、娘夫婦がやってきて、一緒に食事をしました。
本当は食事をしたら孫は帰る予定だったのですが、昼食後いかにも眠たそうな顔をしています。
そこで座布団をしいて、毛布をかけてあげて、一人で部屋に入れておきました。
ほどなく眠ってしまいました。
そのため、娘夫婦はいったん帰ることになりました。
(娘夫婦の家はうちから歩いて15分程度です)
そして2時間はたっぷり寝たでしょうか。
小さい子どもでも、よく眠るには運動が大切です。
大人も同じです。私も良質な睡眠を確保するため、昼間に運動をしたいと思いました。
6.まとめ
運動の習慣がある人にはなんでもないのでしょうが、私のように運動習慣がないといざやろうとしてもなかなかできません。
昨夜眠る前ぎりぎりまでパソコンに向かっていたせいか、今日は朝から疲れています。
- 60歳から始める筋力づくりがある
- なにごとも継続が大切
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント