横綱稀勢の里が2019年1月16日、現役引退を表明しました。
最後の取り組み相手、東前頭筆頭の栃煌山に寄り切りでやぶれています。
これで横綱は白鵬と鶴竜になり、日本人横綱はいなくなりました。
栃煌山の奥さんについて、「かわいい」と話題になっています。あらためて、栃煌山の奥さんについて調べてみました。
1.栃煌山のプロフィール
栃煌山プロフィール
- 四股名:栃煌山 雄一郎(とちおうざん ゆういちろう)
- 本名:影山雄一郎
- 愛称:カゲ、シャケ
- 生年月日:1987年3月9日(31歳)
- 出身地:高知県安芸市
- 身長/体重:186cm/155kg
- 血液型:A型
- 最高位:東関脇
栃煌山の愛称、「カゲ」は本名から来ていますが、「シャケ」にはこんな由来があります。
2009年3月場所で、対戦した把瑠都につり上げられて、無抵抗のまま土俵を割ったそうです。
それを見ていた元横綱の北の富士が、解説者として「もっと抵抗しないと。鮭(シャケ)じゃないんだから」と発言したところからきています。
なんとも不名誉な名前ですね。
北の富士は北海道出身。だから鮭を連想したのでしょうか。
2.栃煌山の奥さん
栃煌山の奥さんは、山本せりさんです。画像で見てわかるとおり、かわいい方ですね。
栃煌山関が結婚会見を開きました。お相手は滋賀県出身の一般女性、山本せりさん。6月に入籍済みで、9月の場所中には第一子誕生の予定です。番付も三役に返り咲き、おめでたいことだらけ。師匠同席の会見では緊張気味でしたが奥さんの写真披露の際には笑顔があふれていました。 pic.twitter.com/Rkd0zEL9Fv
— スモートフォン (@azechiazechi) 2017年8月28日
栃煌山は、2017年6月19日に山本せりさんと結婚しています。
山本せりさんは31歳、滋賀県大津市出身。
栃煌山とは知人の紹介で知り合ったという説、2013年の講演会の後に行なわれた食事会で知り合ったという説があります。
2014年から交際を始めていますが、栃煌山の調子が悪いときでも、精神的なサポートを行なったと伝えられています。
そして2017年9月には子どもが誕生しています。いわゆる「授かり婚」だったのですね。
3.栃煌山の出身高校
栃煌山の出身高校は、高知県にある明徳義塾高等学校です。
この学校からは、プロのスポーツ選手が多数生まれています。
相撲では、朝青龍(第68代横綱)がモンゴルから留学しています。
また、朝赤龍(最高位関脇)、琴奨菊(最高位大関)がこの高校出身です。
4.寄り切りと押し出しの違い
横綱稀勢の里が最後の取り組みとなった栃煌山との一戦。決まり手は寄り切りでした。
ところで、「寄り切り」と「押し出し」の違いはご存じですか?
これは、相手を土俵から出した時に、相手のまわしを持っていたら「寄り切り」、持っていなかったら「押し出し」になります。
栃煌山は、稀勢の里が現役引退をしたという知らせを聞いて、「何とも言えない気持ちですね」とコメントしています。
二人はよく一緒に稽古をした仲間です。
複雑な気持ちがあったでしょうね。

栃煌山には、稀勢の里の分まで活躍してほしいなあ

きっとできますよ
5.高田みづえの夫
美人の奥さんをもつ力士で真っ先に思い浮かぶのが、元歌手の高田みづえさんの夫、元大関若嶋津です。
私は高田みづえさんのアイドル時代を知っているので、力士と結婚したときはびっくりしました。
高田みづえさんは1960年6月23日生まれの58歳。もうそんなお歳になっていたのですね。
そういう私も57歳で、他人のことは言えませんけど。
6.まとめ
以上、横綱稀勢の里が現役引退する最後の取り組みとなった栃煌山との一戦、栃煌山の奥さんについて説明してきました。
栃煌山が横綱稀勢の里を破ったのは今回も入れて3回ありました。
通算すると合計で6回、金星をあげています。
なかなかの力量ですね。
コメント