あなたは今、統合失調症にかかって通院していますか? 通院するようになったきっかけは? どれくらいの頻度で通院していますか?
1.通院するようになったきっかけ
私は15年前、救急車で精神科に搬送されました。
救急車というのは珍しいと思います。
そして即入院(医療保護入院)。薬が体に合わなかったせいか、意識がもうろうとして、記憶障害が起きました。入院して3日間のことをまったく覚えていないのです。
あとで妻に聞くと、「ろれつが回らない状態で先生と話していた」ということです。
投与されていたのがヒルナミンという薬です。
私は自分が記憶障害になったのが初めてだったので、あとで聞いてとても驚きました。
そのときの診断名は「うつ病」でした。
そして薬を変えてもらってからも、つらい状態が続きました。
毎日のように泣いて暮らしました。今考えると、当時の看護師さんには迷惑をかけたなと思います。
さて、その後私は「統合失調症」と診断されることになります。
都合5回入院して、そのまま通院へと流れ込んだのです。
あなたが、不眠、意欲の欠如、憂うつ感などに悩まされていても、いきなり精神科を訪れるのは勇気がいるでしょう。
そんなときは心療内科に通うとよいです。
そして睡眠薬や安定剤を処方されたら、指示通り正しく服薬しましょう。
たまに自分で勝手に断薬してしまう人がいますが、決して望ましいことではありません。
通院頻度も、先生の指示を守りましょう。
2.一昨日は精神科の通院日
私は現在、4週間に1度、精神科へ通っています。数年前は、1週間に1回でした。
症状も比較的落ち着いてきたので、4週間に1度でよいということになりました。
一昨日は精神科の通院日でした。
「どうですか」との先生の問いかけに、「午前中、不安な気持ちになり、体をじっとしていることができないのです」と答えました。
すると、「そわそわするとか、むずむずするとかは、薬の副作用かもしれませんね。薬を減らしてみましょうか」と先生から提案がありました。
減薬! なんとうれしいことでしょう。
「2,3日は眠れない日があるかもしれませんが、じきに慣れるので、心配しなくていいですよ」と言われました。
そして寝る前の薬でジプレキサを10mgと5mg、2錠飲んでいたのですが、5mgの方をなくして、15mgから10mgに減薬となりました。
3.血液検査の結果
そして前々回の診察の際に、血液検査を受けました。
これは薬を飲んでいるため、体に異常が出ていないか、1年に1度検査するものです。
前回、結果を聞くのを忘れてしまったので、今回の診察で「血液検査の結果はいかがでしたか」と聞きました。
すると「異常ありませんよ」との答え。
たしか昔は「コレステロール値が高い」という診断結果だったのですが、異常ありませんと言われているのにこちらから聞くのもためらわれ、「そうですか」と答えるだけでした。
あなたがもし、今精神科に通院しているのなら、血液検査をしてもらうように相談した方がいいですよ。
4.まとめ
一昨日は台風の影響でしょうか、朝、強い雨が降っていました。しかし午前8時半に家をでるころには、雨は小降りになっていました。
診察は9時半から始まるのですが、順番が2番目でした。ラッキー。
おかげで1本早い病院送迎バスに乗ることができました。
今、記事を書いているのは9月4日午後2時半ですが、外は風が強いです。帰り道も、雨はほとんど降っていませんでしたが、風が強く、傘がさせませんでした。
そうそう、こんなツイートをしました。
私はいままで、ブログは個室だと思っていた。自分の書きたいことを書くものだと。
だけど、ブログは応接間なんだ。お客さんをもてなす場所だ、と気づいた。— ヒロハッピー@ツイてる「利他の人」 (@hirohappy117) September 4, 2018
なんと、15件も「いいね」がついています。
ちょうど12時過ぎというお昼休みの時間帯もよかったのでしょう。
○今日の名言
武将が陥りやすい三大失観。
一、分別あるものを悪人と見ること
一、遠慮あるものを臆病と見ること
一、軽躁なるものを勇剛と見ること
(武田信玄)
それでは最後に、「ありがとう」
コメント