突然ですが、あなたはTwitterにどれくらい時間をかけていますか?
いいねの数はどれくらいきますか?
私はTwitterとブログの両立に悩んでいます。
今回、Twitterで「50いいねをもらう」という目標設定をしたので、それに向けての取り組みついて考えたいと思います。
1.クジャクさんのnote
私は今年の3月1日にクジャクさん(@kujyaku_9)の「戦略的100いいね獲得術」というnoteを購入しました。
現在は「2020年最新版フォロワー4000人獲得術」というタイトルに変更されています。
「100いいねがもらえたらいいだろうな。でもそのためには100いいねを返さなければならない。時間がとられるな」というのが私の偽らざる気持ちです。
相手にとって役に立つ情報でなければ、「いいね」はもらえません。
いきなり「100いいね」というのはハードルが高いので、まずは「50いいね」を目指すことにしました。
2.Twitterとブログの両立
ブログを執筆するには集中することが必要です。
にもかかわらず、スマホでTwitterの投稿が表示されると、どうしてもそちらに目が行ってしまいます。
そのためにブログの思考が中断されます。
Twitterを優先するか、ブログを優先するかは、人によるみたいです。
ブログをあまり更新せずに、Twitterに注力する人(ツイ廃)もいます。
ある人のツイートの通知をオンにしたら、相当な頻度でツイートしていることがわかりました。
まあこれは交流を目的としたもので、あいさつ代わりでしたので、なにか特別有用なツイートというわけではありません。
もちろん交流目的のツイートも大切です(そもそもTwitterとは交流ツールだ、という解釈もできます)。
しかしいいねを集めたければ、「読んで役に立った、面白かった」というツイートでなければなりません。
そうなるとツイートの内容を吟味する必要が出てきます。ここでまた時間がかかります。
私は今までブログ優先で、ツイートは1日3回くらいしかしていませんでした(おしゃべりツイートは除く)。これではいいねが集まるはずがありません。
3. Twitterでなにをツイートするか
よく言われるのが、「箇条書きツイートはやりやすい」というものですが、私にはこの「箇条書きツイート」というものができません。
また「ギブ&テイク」ではなく「ギブ&ギブ」ということも言われます。
Twitterで情報発信するには「ギブ=与える」ことが大切だということです。
そうすると今度は140字で相手にギブできる事柄はなんだろう、という問題に直面します。
インフルエンサーと呼ばれる人たちのツイートを読むと、よく練り込まれているな、と感心します。
しかもクジャクさんによればどのタイミングでどのようなツイートをするか、まさに戦略を練ってTwitterに向かう必要があるとのことです。
4.まずは交流から始めようか
私は、内容のあるツイートをする才能がないので、最初は交流ツイートからしようかなと考えました。
たとえば相互フォロー企画で新しく知り合いになった方がいますよね。
たいていその日は「よろしくお願いします」とあいさつするのですが、翌日になるとまったくあいさつをしない、というパターンがあります。
現に今も相互フォロー企画に乗っかっているところですが、まずは前日知り合いになった人にあいさつツイートをしてみるのはどうかなと考えたところです。
5.交流の輪が広がる
昨日のブログで、占い師のMeireen様(@Meireen_fortune )に占ってもらったことを記事にしました。
すると、今朝になって、私の別の友人が、「私もヒロハッピーさん経由でMeireen様に占いを申し込んだ」と教えてくれました。
私がブログ記事にしていなければ、このつながりはなかったでしょう。
Meireen様も占いの顧客ができて得、占ってもらう私の友人も得、私も紹介したかいがあったので得、と三方一両得になりました。
こういうのはTwitterの醍醐味だな~と思います。

今日はブログの原稿を書くのが早く終わったから、Twitterに注力してみるかな

まずはクジャクさんのnoteを読み直すところからですね
6.さくら先生のツイート
精神科医のさくら先生のツイートにこんなものがあります。
私は毎日ではないのですが、ときどきこのハッシュタグをつけてツイートすることがあります。よろしければあなたもいかがですか。
7.まとめ
以上、Twitterで目標設定した話をしました。
今朝のおはようツイートについたいいねが30です。
もう少し頑張りたいです。ですが、コピペメッセージなどをすると、アカウント凍結の恐れがありますので、慎重にツイートする必要があります。
- Twitterで「50いいね」の目標設定
- ブログとの両立がむずかしい
- #みんなdeポジティブ人間化
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント