おはようございます。Twitterマネタイズという言葉に反応するヒロハッピーです。
それはさておき、今回の記事ではTwitterの予約ツイートの仕方、確認方法、削除方法について説明します。
もうご存じかとも思いますが、確認の意味で。
[ad]
1.Twitterの予約ツイートの仕方
Twitterの予約ツイートはブラウザ版からできます。
スマホアプリではできないようです。
スマホから使う場合は、Webで開いて使いましょう。
まずツイートの投稿画面をみます。
本文を入力したあと、赤枠で囲った予約マークを押します。
予約設定の画面になりますので、予約投稿をしたい時刻を入力します。
そして「確認する」ボタンを押します。「予約設定」というボタンの出た画面になります。
2.予約ツイートの確認方法
次に予約ツイートの確認方法です。
画面に予約したツイートが表示されています。
予約設定のボタンを押します。
そうすると左下に「予約ツイート」と書かれたところがあります。そこをクリックします。
「未送信ツイート」と表示されます。
すると予約済みというところに予約ツイートが入っているので、ここで確認できます。
3.予約ツイートの削除方法
同じ画面で、予約ツイートを削除することができます。
削除するツイートにチェックを入れて、右下の「削除」というボタンを押します。
これで削除できます。未送信ツイートからも消えます。
4.予約ツイートをする意味
さて、予約ツイートをする意味はなんでしょうか。
これは、多くの人がみる時間帯を狙ってツイートするというのが理由です。
具体的には、平日の6時台・12時台・18時台だそうです。
参照元 social dog
5.拡散グループに入っているときは他人のツイートの拡散を先に
拡散グループといって、ツイートをRTしあうグループがあります。
拡散グループに入っている場合は、先に他の人のツイートをRTしてから、自分のツイートをすることが肝要です。
タイムラインに自分のツイートを最後に載せるためです。
こうしておくことで、自分のツイートにいいね、RT、リプがもらえやすくなります。
なお、相手にいいねを送ろうとしても、いいタイミングで相手がツイートしているとは限りません(RTなどが多い場合)。
この場合は相手の画面を開き、ツイートボタンを押すと、相手のIDが入ったツイートをすることができます(メンション付きツイート)。
いいねのお返しをしたいときなどに有効です。

ブログを書いた告知など、多くの人にみてもらいたいからな

お昼ごろにするとみんなスマホをみるんでしょうね
6.まとめ Twitterの予約ツイートをマスターしよう
以上、ブラウザから予約ツイートを行なう仕方について説明してきました。
せっかくツイートするのですから、効果的なツイートをしましょう。
- 予約ツイートは予約マークから
- 多くの人がみる時間帯を狙う
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント