6月上旬になると関東甲信地方で早くも梅雨入りです。
さて、あなたはビニール傘をもっていますか?
ビニール傘というと、百均で売られている安い物を想像してしまいがちです。
多少値段が張りがちですが、コンビニで売られているビニール傘を比較してみると、いろいろなものがあるのがわかります。
[ad]
1.コンビニのビニール傘
コンビニのビニール傘で、まず肝心の値段を調べてみましたが、季節により値段が変わることがあるそうです。
では順番にみていきましょう。
2.ファミリーマートのビニール傘
ファミリーマートで売られている傘を調べてきました。
耐風ビニール傘65cm 税込609円
耐風ビニール傘70cm 税込711円
耐風ジャンプ60紺ドット(婦人長傘)税込1,320円
耐風テフロン折傘65cm 税込1,408円
若干古い情報になりますが、2018年6月5日にオリジナル折りたたみ傘が発売されています。
また、長い傘ですが、ファミリーマートのビニール傘は、イラストレーターとコラボで作られたものも過去にありました。
ファミリーマートのビニール傘の特徴は、留め具の部分が大きいことです。使い勝手がよくなっています。
3.セブンイレブンのビニール傘
セブンイレブンで売られている傘を調べてきました。
長傘65cm 税込601円
長傘70cm 税込1,485円
折りたたみ傘 税込2,189円
セブンイレブンのビニール傘についてですが、2019年3月26日より、+TIC LITEというものが1000円で販売されました。
これは「プラスチックライト」と呼ぶそうで、金属を使っていないものでした。
また公式サイトでは、現在販売されている65cmのワンタッチ傘で税込み601円というものが記載されていました。
「風で反り返っても元に戻る構造」だそうです。
引用元 セブンイレブン
4.ローソンのビニール傘
ローソンで売られている傘を調べてきました。
長傘クリア70cm 税込715円
長傘超撥水 税込1,320円
折りたたみ傘 コンパクト50cm 税込890円
折りたたみ傘 55cm 税込1,298円
ローソンでは、2019年7月30日に「天気の子」とのコラボ商品で、ビニール傘59cmが税込み1280円で販売されました。
こちらの公式サイトでも、過去のコラボ商品は紹介されていましたが、現在販売されているビニール傘についての情報は見当たりませんでした。
5.ビニール傘の目印にマスキングテープを
透明のビニール傘は、たくさんの人が持っているので、傘立てなどに入れてしまうと自分のものがどれなのかわからなくなることがあります。
それを防ぐために、百均で買えるマスキングテープを持ち手の部分に貼っておくというアイデアがあります。
マスキングテープはカラフルなものがありますから、ちょっと値段が高めのコンビニビニール傘の目印に使うといいでしょう。
もっと手軽にするならば、色のついた輪ゴムを何本か巻き付けておくとよいです。

こないだ透明ビニール傘がコンビニの外に積み上げられていたぞ

使い捨てでしょうね。もったいないことです
6.まとめ
透明のビニール傘は、前方がよく見えるので、安全です。
どうしても「安物」というイメージが伴いますが、実際には長く使えるものです。
ムダに買うことがないように、雨の天気予報のときは傘をもっていくのを忘れないようにしましょう。
- コンビニのビニール傘は600円前後から
- ときどきコラボ商品が販売される
ブログランキングに登録しました。1日1回、ぽちっと応援よろしくお願いします。
コメント