世界卓球選手権大会ブダペスト大会が2019年4月に開催されています。
今日は吉村真晴選手について見ていきます。
1. 吉村真晴選手プロフィール
吉村真晴選手のプロフィールは以下のとおりです。
- 名前:吉村真晴(よしむらまはる)
- 生年月日:1993年8月3日(25歳)
- 出身地:茨城県那珂郡東海村
- 血液型:AB型
- 身長/体重:177cm/63kg
吉村真晴選手の父親は日本人、母親はフィリピン人で、吉村選手はハーフです。
「まはる」という名前はタガログ語で「愛する」という意味だそうです。素敵な言葉ですね。
2. 吉村真晴選手の嫁と子どもの写真は?
吉村真晴選手は2016年9月に結婚しています。
そして第1子が2017年4月に誕生しています。
いわゆる「授かり婚」というわけですね。
お嫁さんは一般人ですので、くわしい情報は得られていませんが、飯田美佳さんというお名前で、吉村真晴選手と同期だそうです。
子どもさんの写真に関しては、吉村真晴選手のインスタグラムに沢山投稿されています。
お子さんは女の子で優菜(ゆな)ちゃんといいます。
子煩悩なんですね。まずは2017年の写真
なんとまあ、かわいらしいんでしょう。そして2018年の写真
出典:インスタグラム
3. 吉村真晴選手の経歴
吉村真晴さんの父親は、元卓球選手で、地元で卓球クラブを開いていたそうです。
吉村真晴さんは、父親の影響で幼稚園時代から卓球に興味を持ち、小学校入学と同時に卓球を始めています。
先日紹介した森薗政崇選手も、父親が卓球クラブを経営していました。
やはり日本代表になる選手は小さい頃から卓球を練習しているのですね。
小学校は東海村立白方小学校、中学校は宮城県多賀城市の秀光中等学校へ進学、中学校3年時に山口県山口市の野田学園中学校へ転校、その後に野田学園高等学校に進学した。
出典:Wikipedia
野田学園高等学校は卓球に強いことで有名です。
吉村真晴選手は、2012年には全日本卓球選手権大会で優勝しています。
高校生で優勝したのは水谷隼選手に続いて2人目だそうです。
2012年4月から愛知工業大学に進学しています。
先日紹介した木造勇人選手と同じ大学ですね。
4. 世界卓球選手権大会で3大会連続メダル
吉村真晴選手は、混合ダブルスで世界卓球選手権大会に出場しています。
2015年蘇州大会では銀メダル、2017年デュッセルドルフ大会では金メダルを獲得しています。
そして今回2019年のブタペスト大会でもメダルが確定し、3大会連続メダルを取ることになりました。
2019年では石川佳純選手とペアを組んでいます。

石川佳純選手は有名だな

2015年、2017年の大会でも石川佳純選手と組んでいます
5. 吉村真晴選手の弟
吉村真晴選手には弟が二人います。まず吉村和弘選手。1996年7月28日生まれの22歳。
高校、大学は兄の吉村真晴選手と同じ野田学園高等学校、愛知工業大学に進学しています。
2013年全日本卓球ジュニアで優勝しているそうです。
続いて吉村友斗選手。しかし吉村友斗さんは大学へ進学せず、会社員になったそうです。
そして現在卓球を続けているかは不明です。残念ながら生年月日等のプライベートな情報は見つかりませんでした。
6. まとめ
以上、卓球の吉村真晴選手について、嫁や子どものことを説明してきました。
吉村真晴選手は、「多くの人の支えがあったからここまでこれた」という発言をしているそうです。
謙虚な方なんですね。
参考


コメント